見出し画像

Next▷メイマルセレクト

こんにちは、メイマル主催のMyu2.(みゆつー)です。

前回のMadeMarche vol.6完了報告、ご覧いただけましたでしょうか?後半はほぼ写真にしてイベントの雰囲気をたっぷりPRしてみたのですが…

今回は来週末に迫った「メイマルセレクト」の魅力についてお話させていただきます。ただでさえまだいつものメイマルを6回しかやっていないのに、どうして「セレクト」をするのか。いつものメイマルと、どこが違うのかなどお話しします。

どうしてメイマルセレクトをやるのか

MadeMarche自体、自分が出店者として参加しにくい条件のイベントや、店頭販売イベントだと%が高く、とにかく売らなければいけなかった。そういう負担や不安・不満を減らしたくてスタートしたメイマル。

そのメイマルに出てくださる素敵な作家様たち、その作家様が作り出す作品たちが本当に宝物で。イベントだとたくさんの中からとっておきを見つけられても、見つける苦労があったり(それが楽しみでもあるのですが)、実はお気に入りを見つけてもその製作過程やどんなイメージ・メッセージのもと完成したものなのか知らないことが多く見受けられて。

丁寧に作られた作品をしっかり手に取って、見て、ストーリーを聞いて、作り手と話して、まるっと"お気に入り“にしてほしいなと思ったのです。

そうしたら必然的にセレクトショップのような形で、素敵な作家・作品を集めたイベントになり、「メイマルセレクト」が誕生したのです。

いつものメイマルとの違い

いつものメイマルと比べて小規模なのは伝わったかと思いますが、では具体的にどこが違うのでしょうか。

規模が小さいこと、そして物量もいつもより少ないです。前述したように、「しっかり手に取って、見て、ストーリーを聞いて、作り手と話して、まるっと"お気に入り“にして」もらうには、旬度が高く、よりよい品をピックアップし、その中からお客様のお気に入りを見つけていただく必要があったから。

手に取って→見て→ストーリーを聞いて→作り手と話す、という4つのステップは中々たくさんこなせませんよね?商品もブランドも選りすぐる必要がありました。

これを行いつつ、満足感・充実感の高いイベントになるよう、イベントのボリュームをきゅっとさせていただいた次第です。

メイマルセレクトとは

ハンドメイドならではの
安心と信頼
人との繋がりを大切に

じっくりと作品と向き合える時間
ゆったりと作り手と話せる時間
そんな丁寧なセレクトショップ

「ヒトとモノ」
メイマルセレクトだけの
特別なストーリーをお届けいたします


伝わったでしょうか?
手仕事の魅力をしっかりと伝え、まるっと大好きになってくださるお客様へぴったりのお品をお届けする。それがメイマルセレクトです。
当日は作家全員いますので(休憩などで不在のタイミングは生じます)、製作工程や、裏話などぜひ聞いてください!作家の人柄もお喋りから伺えて楽しい時間になるはずです。

イベント詳細

▯メイマルセレクト -1-
@made_marche
▯2023/5/27 SAT
▯11:00-17:00
▯吉祥寺 / see saws @seesaws.kichijoji
https://megamyu2.wixsite.com/made-marche

〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目28−3

1日限りのセレクトショップ、皆様をお待ちしております!
メイマルもメイマルセレクトも開催ご希望の商業施設・百貨店様募集しておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

ーーーーーーーーー

最後までお読みいただきありがとうございます。
あなたにとっていい時間になったことを願って。

●ホームページ https://megamyu2.wixsite.com/made-marche
●Instagram https://www.instagram.com/made_marche/
●広報Twitter  https://twitter.com/made_marcheST
※公式Twitter(更新頻度低め)https://twitter.com/made_marche
●公式LINE https://lin.ee/PYfJO6B

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?