金魚

初めまして❗️noteは初心者ですが、 よろしくお願い致します🙏 OFFICE★GOL…

金魚

初めまして❗️noteは初心者ですが、 よろしくお願い致します🙏 OFFICE★GOLDFISH代表。 ●金魚のひとりごと、 ●金魚亭歳時期 (季節の年中行事などのお話)、 ●日本の伝統文化で国際交流🌐🍵👘、 ●お店や商品のおすすめ などについて書いていきます😊

マガジン

  • 金魚のひとりごと

  • 商品・お店などのご紹介。

  • 「新潟セット」は萩本欽一さんに応援を頂いています

  • 金魚亭歳時期

最近の記事

なぜ「新潟セット」が、萩本欽一さんに応援されることになったのか?

それは、2021年6月頃にさかのぼります。 当時私は人におすすめ頂いて、遅ればせながら『clubhouse(クラブハウス)』という音声チャットアプリを始めていました。 武田双雲さんや川原拓実さんら有名な方々が登場され、勇気を出して手をあげればお話までさせて頂けるという素晴らしい世界。 朝から晩まで聴いて家族にひかれるほどのめり込み始めた頃、なんと欽ちゃんこと萩本欽一さんのルームがあるのを発見。 「欽どこ」「欽ドン」で生まれ育ち(一時期家族の団欒は)「仮装大賞」を欠かさ

    • 「黄金の国」として、金色に光る無数の仏塔や仏像が寄進される国、ミャンマー。

      東南アジアの東の付け根にある、 伝統と歴史のある仏教国。 国民の多くが、敬虔で心優しい 親日的な仏教徒です。<ミャンマー基本情報> ◯正式名称/ミャンマー連邦共和国:REPUBRIC OF THE UNION OF MYANMER 旧国名は『ビルマ』。1989年に改名。 ○位置/東南アジア半島の付け根にあり、左側のお隣はインド。他にタイ、ラオス、中国が隣国です。 ○面積/67万6576平方キロメートル(※日本の約1.8倍) ○人口/約5400万人(※人口の約70%がビルマ

      • やった〜あ❗️🇬🇪話題のジョージア国民食、『シュクメルリ』を食べてみた♪

        🇬🇪やった〜あ、念願の『シュクメルリ』😆✨ ファミマの前を通るたびに気になっていたのですが、今日やっとゲットしました❗️(ファミマとは聞いていたけど、「お母さん食堂」シリーズだったとは。初めてのシュクメルリを一生懸命作る慎吾ママが脳裏に浮かんでしまいました。) 🧄「にんにくを世界一美味しく食べる料理」と前から評判を聞いていた通り、あっためている側から、にんにくの鮮烈ないい香りにテンションがあがる✨ 「温めている時に音が出ますが大丈夫です」と袋に書いてあったのですが、確か

        • 飲み物で、人をここまで感動させられるとは…。クラフトコーラという最新ジャンル。新潟発、異国への小旅行気分まで味わえる無添加スパイスの芸術品、「ラグーンコーラ」を飲んでみた!

          トップノートの複雑で鮮烈なスパイスの風味から、甘やかなヴァニラが香るラストノート、ミドルノートでは、カルダモンや八角が異国情緒を醸し出す。 合成着色料・香料・保存料は一切不使用でデカフェイン。鹿児島県産の粗糖、愛媛県産レモンのレモン果汁にエスニックな各種スパイスを贅沢に使用した手作りの清涼飲料水だ。 「クラフトコーラ」という、新しいジャンルの清涼飲料水。「クラフトビール」と同じく新潟生まれの「ラグーンコーラ」は、人々の飲料の嗜好が、良い方向へ変わるきっかけになるかもし

        なぜ「新潟セット」が、萩本欽一さんに応援されることになったのか?

        • 「黄金の国」として、金色に光る無数の仏塔や仏像が寄進される国、ミャンマー。

        • やった〜あ❗️🇬🇪話題のジョージア国民食、『シュクメルリ』を食べてみた♪

        • 飲み物で、人をここまで感動させられるとは…。クラフトコーラという最新ジャンル。新潟発、異国への小旅行気分まで味わえる無添加スパイスの芸術品、「ラグーンコーラ」を飲んでみた!

        マガジン

        • 金魚のひとりごと
          1本
        • 商品・お店などのご紹介。
          3本
        • 「新潟セット」は萩本欽一さんに応援を頂いています
          0本
        • 金魚亭歳時期
          1本

        記事

          〈金魚亭歳時記〉2020年の土用の丑の日は、7月21日(火)です!皆さま、鰻は召し上がりましたか?

          〈もくじ:〉1.そもそも、『土用』とは?2.では、『丑の日』は?3.『土用の丑の日』に食べたいもの5選 1.さて、そもそも『土用』というのは何でしょう?古代春秋時代の中国では、全てのものは『陰・陽』と、 5つの要素(木、火、金、水、土)から成ると考えていました。 そのため、季節や方角やあらゆるものにこれら5つを当てはめていったのですね。 季節であれば、 春=木、夏=火、秋=金、冬=水 というように。 で、余った『土』は? 「それらの季節の間にしとこう」と(笑)

          〈金魚亭歳時記〉2020年の土用の丑の日は、7月21日(火)です!皆さま、鰻は召し上がりましたか?

          今どきの週末は、レジャーよりもアミューズメントパークよりも『ナチュレ片山』がおすすめ!!!な理由。

          食の知識をいっぱい学んで、うんと美味しく頂き、そして健康になる。ひとたび出会えば、その後の人生がと〜っても豊かになることが請けあいなお店です!!        店員さんも、美人揃い♡ ●新潟市東区の「卸売団地本店」と、 ●中央区の「ぴあ万代店」があります。  〈この記事に含まれる内容〉 1.)農作物の「減農薬」「無農薬」は当たり前。究極のナチュラル農法「自然農法」まで、ラベルで一目瞭然! 2.)全ての商品一品一品に素晴らしいストーリーが。聴けば聴くほど面白い!店内ツ

          今どきの週末は、レジャーよりもアミューズメントパークよりも『ナチュレ片山』がおすすめ!!!な理由。

          コロナと王冠バッタの大量発生

          金魚の「ひとりごと」。 アフリカや中東でバッタが大量発生しているというニュースがあります。 このところ、真夏に雹が降ったり大規模な山火事が起きたり地震が起きたりと、キリスト教の聖書に出てくる「終末」を思わせる現象が相次いでいるなあとは思いましたが。 その記事の、バッタの写真のアップを見たとき、ドキッとしました。 聖書の「ヨハネの黙示録」に出てくるまさに「王冠をかぶったバッタの大群」の一説を思い出したからです。 ◯写真の左側のバッタの顔に、ご注目ください。 この左側

          コロナと王冠バッタの大量発生