見出し画像

2023

例年、12月は「今年中に死ななきゃ」と思っていた私が来年のカレンダーを買った。

今年を漢字一文字で表すとしたら「縁」。
昨年に増して様々な人と出会わせて頂いたし、本当に支えられてきたから。
ありきたりなのは気に食わないけどそんなに漢字知らないからな。

再入学するも孤独すぎて20歳のうちに死のうとしてた2022年、20歳。
大学退学し躁鬱真っ最中で20歳になる前に死のうとした19歳。

あの時の私が死なないでくれてよかった。
そう思えるようになった。

躁鬱は寛解はあっても完治は無い、と誰かが言っていた。まだまだ苦しい。でも躁を利用して行動してみたり、ちょっとずつ仲良くなってきたかなと思う。

去年、家から出て人間を見たとき軽く衝撃を受けた。イオンの中を歩く人達はインスタみたいにキラキラしてなかった。
私だけ不幸だと思っていたけど意外とみんなもこんなもんなのかもしれない。いや、そうでもないかもしれない。

言葉どうり私は別に特別じゃないことを良くも悪くも実感した。ちゃんと落ち込んだ。笑
責任感が行き過ぎて根拠の無い自信を感じ出す私にとってはショックでしたね。

なにを喋っているのかよくわかんないな。

21年間死ねない理由を探し続けて生きてきた。
でもこれからは、生きる理由を探すことができそうな気がしている。
それもこれも、私の「やりたい」を、そして私自身のことを、認めて受け入れてくれる方々と出会ったから。そしてもちろん私も行動してきたから。

なんだかんだ幸せな1年だったと思う。
自己犠牲的な頑張りでなくても認められた実感を得たという意味では、人生で1番幸せだったと言っても過言じゃない。(なお21年)

余談だが私は2と3に運命を感じてる。2002/03/23生まれ、そして今年は2023。
なんかありそうじゃない?知らんけど。笑

2024年
コンペのこともあり年初めから心が折れることがほぼ確定しているが、むしろ心折れるほど向き合える何かがあることがこの上なく幸せだ。
また1年、生き延びてくれたら嬉しい。
それだけでいいんだと今の私は胸を張って言える。

皆様、良いお年を。

この記事が参加している募集

#今こんな気分

74,584件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?