見出し画像

温暖化サバイバルモードへ。

自然災害のニュースを
目にする機会が
明らかに増えていて
いよいよ本格的に不安になってきた。

そんなことない?

正直なところ
数年前までは
ちょっと他人事だった。

世界のさまざまな人たちが
警告を出していたのは
もちろんそれなりに
知っていたけれども
温暖化よりも
地震の方がリアルで
地球環境問題については
「まぁ、100年先も
生きている人は大変かもね」
っていう具合で。。。

実によろしくない態度だったの。

でもね
こんなわたしでも
ここ1年の間に
世界で起きている異常気象による
地球環境の変化は明らかに分かる。

大洪水や
山火事の発生などはもちろん
9月も中旬になろうかというのに
気温はまだ真夏日が続いている。

絶対に、ヤバイ。

わたしの別宅がある千葉県は
先日の豪雨で
一部の地域が浸水するなどの
被害があったの。

TVを見ないわたしを知っている
友人や家族が
「あやちゃんの別宅周辺がヤバいよ」
「被害にあってない?」
などLINEで声をかけてくれて知った。
持つべきものは
気の利く、心優しい友人と家族です。。。


わたしは、ちょうどその時
千葉の家にいなかったので
豪雨そのものを
体感することはなかったのだけど
数日後に都内から千葉へ向かう途中
目にした「豪雨の後の景色」は
温暖化問題のリアルな姿だったの。

ここから先は

1,745字 / 1画像
ほぼ、毎日”人生の大切な気づき”を更新しています。過去の日記も全部ご覧いただけます。

「人の日記は蜜の味」この日記は、2022年4月1日よりスタートしました。 ••• これまで、外資系金融機関、大手広告代理店などで働く女性と…

みなさまのサポートを糧に、本を貪り、誠実なコラムを書きづけたいと思っています。いつもサポート頂いている皆さま、本当にありがとうございます。