毎日ayaさん|ふつうの人

いわゆる、ふつうの人です。 日々、本を飲むように「読書」が日課で、「人間観察」と「ココ…

毎日ayaさん|ふつうの人

いわゆる、ふつうの人です。 日々、本を飲むように「読書」が日課で、「人間観察」と「ココロもカラダも、調子のいい毎日」を楽しみに生きています。 少し早めにセミリタイアしましたが、一応まだ、インタビューライターしてます。

マガジン

  • 人生尻上がり日記

    「人の日記は蜜の味」この日記は、2022年4月1日よりスタートしました。 ••• これまで、外資系金融機関、大手広告代理店などで働く女性として人生を謳歌してきたわたしのファイアー後の人生の日記です。(詳しくは自己紹介マガジン参照) ••• 人生のステージが変わり、日々襲いかかってくる、日常の小さな難問をやりくりしながら、尻上がり的に暮らしの質の向上に奮闘する「オトナの女性のための、半笑いエッセイ&日記」です。 ••• 人生は「毎日の小さな学び」の積み重ね。ウムムっと一緒に考えたり、クスッとしたりハッとしたり、時には笑い飛ばして、一緒に人生を尻上がりさせましょう。

  • 「それでも、買う。」

    人生の折り返し地点。度重なる断捨離を経て、老活を見据えた楽しくもミニマルな暮らしを手に入れるために奮闘し、モノはこれ以上増やしたくはない。_____しかし、結局のところなんだかんだ言いながら「それでも、買う」のです。 買う理由という体のいい”いいわけ”を捻り出し、お財布なだめすかしながら、ココロに刃物を突きつけつつ、買う喜びたるものや...。それはもうある種、Mの境地。 そんな私が、新しく買ったもの、そして数々の断捨離をくぐり抜けたものをご紹介していく、マガジンです。

  • もちもの検査

    持ちものは、その人の生き方。 所有するモノも含めて、その人自身。 人生折り返し地点を迎え、繰り返す断捨離を経ていよいよ「持ちもの」の多くが「一生もの」になりつつあります。棺桶に持っていくつもりで愛用しているアイテムを元に暮らしや生活を問う、”知的なお買いものを楽しむオトナの女性”に向けたコラムです。

  • わたしについて

    どんな小説もコラムも、その著者のバッググラウンドを踏まえると説得性が増したりしますよね。そんな訳で、このnote「meet me」を運営する「わたしのこと」を綴った散文を、このマガジンにまとめました。コイツ誰だよ?と思ったらいくつかの散文を拾い読みしてみてください。おおかたの人物像が浮き上がるかと。。。

  • <無料マガジン>人生尻上がりmemo

    「人生尻上がり日記」マガジンの番外編。人生を尻上がらせる大切な言葉をご紹介します。 自分の人生をより良いものにするために、自らに問いを投げかけ、忘れていたものを思い出すキッカケに。

記事一覧

固定された記事

I am

はじめまして。ayaです。 この記事では、わたしについての簡単な紹介をさせていただいています。 どんな小説もコラムも、その著者のバッググラウンドを踏まえると説得性…

わたしがトレーニング時に飲んでいるもの

週に2回 ピラティスに通っているのだけど 効率を高めたいから トレーニング時に 飲んでいるものがあるの それは こちらです。 色がぁぁぁぁぁ 人工的すぎて 怖いwww

200

サクッと掃除と、1日1カ所の掃除習慣

梅雨が近づいてくると ジメジメ対策が必要だよね。 みんなは どんなことをやってるのかなぁ? 衛生面でも心配なので 入念な掃除のために 今日は午後 掃除に必要なアレコレ…

200

習慣にするためには、エサがいる

術後の退院から 1ヶ月半が経過して リハビリのおかげもあり 難なく歩く事ができるようになった。 階段はまだちょっと苦手だけど。 そんなわけで 杖を持たない歩行の練習…

200

「靴」もお買い物したの、5月お買い物レビュー

前回の 「5月お買い物は、ひっさびさにお洋服よ!」 に引き続き、5月のお買い物報告(?)。 別に、報告ってほどのことではないので 報告って言葉を使うのが嫌なんだけ…

200

5月お買い物は、ひっさびさにお洋服よ!

ダラダラと 財布からお金が流れ出すことに ヘキヘキしちゃってね よほどのことがない限り 以前から 月に一度だけ 財布を開くという 禁欲生活を続けてるの。 と言っても 食…

200

やっぱり、値段によってクオリティーは違うわよね。。。わかっちゃいるんだけどさー。

わたしのInstagramを フォローいただいている方は よくご存知の通り ネイルは セルフネイル派です。 昔はね ジェルネイルとかを やっていたのだけど あの実に化学的な工程…

200

今更ですが、結婚します。しぶしぶですが...

一般的に 世の中の多くの 結婚する前の女子の心は いや、男子も同じかもしれませんが 最上級のワクワクのドキドキを 感じているものでしょう。 が、 ここにいる一人の 人…

200

ひっさびさに、激推しのナチュラルコスメとピラティスソックスに出会いましたので、買いました。

朝からとってもいい天気な 東京ですがいかがお過ごし? わたしは 昨日のリハビリの反動で 全身がグダグダですwww 使えていない筋肉を動かすので 疲れますよね。。。 がん…

200

ちゃんと、食事食べてる?

なんかさぁ ヘンテコリンな天気が続くよね 生きてる? わたし、半分●んでるわwww 先日の太陽フレアによるオーロラも なにかの前触れじゃないかと 思うくらい脳から大事…

200

足の指でグーチョキパーできます?足腰と脳のバロメーターよ。

G Wが明けて わたしの生活はちょっと変わりました。 とはいえ 普通ならば 大したことではないのだけど。 なにが変わったかというと 「自炊」再開(笑) 非常に、私的な …

200

リハビリのピラティスとチクチクの術後。

ひさしぶりぃ。 ゴールデンウィークは いかがでしたか? 今日から 普段モードに戻りますね。 社会性のうっす〜い生活を 日々おくっているわたしも 朝からダルオモでした…

200

3月31日に救急車で運ばれる事態になりまして...のご報告(後編)

前編&中編に引き続き 3月31日に突然、救急車で運ばれ 即手術することになった話 ついに、後編です。

200

3月31日に救急車で運ばれる事態になりまして...のご報告(中編)

前編に引き続き 3月31日に突然、救急車で運ばれ 即手術することになった話を 麻酔やら麻薬やらで 記憶が途切れ途切れではあるものの 綴っていきたいと思います。 とい…

200

3月31日に救急車で運ばれる事態になりまして...のご報告(前編)

わたしのInstagramを フォローいただいている方は ご存知の通り 急遽、救急車で運ばれる事態に陥り 腰椎の手術をしまして ヘロヘロでございます。 インスタフレンズの皆さ…

200

多分、15年くらい使ってるわたしにとっては「お薬のような」コスメを、NYから持ってきてもらった。

わたしのインスタグラムを ご覧いただいている方は よくご存知の通り わたしのスキンケアは 猛烈にシンプルで ほぼ レミオのアラガンオイルだけ。 このスタイルになって …

200
固定された記事

I am

はじめまして。ayaです。 この記事では、わたしについての簡単な紹介をさせていただいています。 どんな小説もコラムも、その著者のバッググラウンドを踏まえると説得性が増すものです。そんなわけで、たくさんの選択肢の中から、わたしのnote「meet me」を発見頂き、コラムを読んでいただく方へ、わたしのことをちょっとご紹介させていただきたいと思います。 略歴 わたしについて>私は、東京都港区六本木に生活の拠点を置き、ヘルスコンシャスライフを日々アップデートしながら楽しんで

わたしがトレーニング時に飲んでいるもの

週に2回 ピラティスに通っているのだけど 効率を高めたいから トレーニング時に 飲んでいるものがあるの それは こちらです。 色がぁぁぁぁぁ 人工的すぎて 怖いwww

有料
200

サクッと掃除と、1日1カ所の掃除習慣

梅雨が近づいてくると ジメジメ対策が必要だよね。 みんなは どんなことをやってるのかなぁ? 衛生面でも心配なので 入念な掃除のために 今日は午後 掃除に必要なアレコレを 買って帰ろうと思ってる。 わたしの現在の掃除習慣は 結構、めんどくさがりなので 基本的には 2つのルールがあるの。 大したことではないのだけど ちょっと書いてみるね。 まずね、前提条件として 荷物が少ないのよwww 床に置いているものは あまりなくって その分、掃除がしやすいの。 装飾を重視する系

有料
200

習慣にするためには、エサがいる

術後の退院から 1ヶ月半が経過して リハビリのおかげもあり 難なく歩く事ができるようになった。 階段はまだちょっと苦手だけど。 そんなわけで 杖を持たない歩行の練習もあり 最近は、朝、ポチポチと歩いているの。 今、8時なんだけど ちょうど、朝のポチポチ散歩から 帰宅したところ。 大体、6時45分くらいに家を出て ポチポチと歩くのだけどね この時間はまだ サラリーマンの方の往来も 少なくって、快適な散歩なの。 朝の光は心地いい上に メラトニンの分泌などの ホルモンバラン

有料
200

「靴」もお買い物したの、5月お買い物レビュー

前回の 「5月お買い物は、ひっさびさにお洋服よ!」 に引き続き、5月のお買い物報告(?)。 別に、報告ってほどのことではないので 報告って言葉を使うのが嫌なんだけど まぁ、わかりやすいから「報告」ってことで。 ↑ややこしい女 ということで 前回の洋服に続き 5月はシューズも購入したので 「報告」したいと思いま〜す。 歳を重ね 数々の失敗も重ねてきた わたしの買い物は 結構、シビアなのは 皆さまよくご存知のことでしょう。 こだわりポイントが多いのは 歳の数と同様 多くの

有料
200

5月お買い物は、ひっさびさにお洋服よ!

ダラダラと 財布からお金が流れ出すことに ヘキヘキしちゃってね よほどのことがない限り 以前から 月に一度だけ 財布を開くという 禁欲生活を続けてるの。 と言っても 食費とか生活費とかは 当然ながら別でして あくまでも 家族を含む日用品以外 つまり わたし個人の支出が 禁欲の対象なの。 あと わたし個人の支出であっても 緊急性を伴う出費は もちろん例外で財布開くけどね。 でね このマイルールは 月に1度しか お買い物できないから 例え 「お買い物日」以外の日に ”いいな

有料
200

やっぱり、値段によってクオリティーは違うわよね。。。わかっちゃいるんだけどさー。

わたしのInstagramを フォローいただいている方は よくご存知の通り ネイルは セルフネイル派です。 昔はね ジェルネイルとかを やっていたのだけど あの実に化学的な工程が 嫌になってしまって。 特に、リムーブするとき 表面を削って リムーブ液体が入りやすくするじゃない? あれがさー、なんかさー。。。 そのうちに ちょっとでも負担がないようにするために ジェルネイルから ちょっとライトな シェラックに移行したけど 結局ね、同じかなーっと。 だって、これらのものは

有料
200

今更ですが、結婚します。しぶしぶですが...

一般的に 世の中の多くの 結婚する前の女子の心は いや、男子も同じかもしれませんが 最上級のワクワクのドキドキを 感じているものでしょう。 が、 ここにいる一人の 人生折り返しを迎えるオンナは 「渋々」「仕方なく」 「逃げようがなく」 「年貢の納め時がきた」 ということで 結婚することにしました。 はぁーーーー、めんどくせい。

有料
200

ひっさびさに、激推しのナチュラルコスメとピラティスソックスに出会いましたので、買いました。

朝からとってもいい天気な 東京ですがいかがお過ごし? わたしは 昨日のリハビリの反動で 全身がグダグダですwww 使えていない筋肉を動かすので 疲れますよね。。。 がんばります。

有料
200

ちゃんと、食事食べてる?

なんかさぁ ヘンテコリンな天気が続くよね 生きてる? わたし、半分●んでるわwww 先日の太陽フレアによるオーロラも なにかの前触れじゃないかと 思うくらい脳から大事なものが 漏れてる気がするwww とはいえ、 元気でございます。 昨日はね 定例のリハビリ日だったの。 今は、普通のピラティスではなく リハビリ用のピラティスを受けているから 一般的には、軽そうに見える アクロバットゼロな運動なんだけど これが、、、、、数日響くほど、キツイの。 普通のピラティスをやっ

有料
200

足の指でグーチョキパーできます?足腰と脳のバロメーターよ。

G Wが明けて わたしの生活はちょっと変わりました。 とはいえ 普通ならば 大したことではないのだけど。 なにが変わったかというと 「自炊」再開(笑) 非常に、私的な 個人的な出来事ですねwww 思い起こせば 3月31日から約1ヶ月 ずっと外食だったんです。 入院中はもちろん 病院の食事や 時々、差し入れという 食生活だったし その後、退院しても 最初のうちは ほとんどの時間を ベッドの上で過ごしていたし そもそも 歩行困難で スーパーに行けないし キッチンに立てな

有料
200

リハビリのピラティスとチクチクの術後。

ひさしぶりぃ。 ゴールデンウィークは いかがでしたか? 今日から 普段モードに戻りますね。 社会性のうっす〜い生活を 日々おくっているわたしも 朝からダルオモでした。 ↑なめるなよ! さて、わたしはというと まだ手術してから 1ヶ月経たない程度なのですが リハビリ。。。イヤイヤながらも それなりに頑張っています ↑もっとやれ! まさに今も 筋肉痛でございます。 というのも 昨日、リハビリのための ピラティスの日だったので。 ずっと動かしてなかった脚や身体を 動かし

有料
200

3月31日に救急車で運ばれる事態になりまして...のご報告(後編)

前編&中編に引き続き 3月31日に突然、救急車で運ばれ 即手術することになった話 ついに、後編です。

有料
200

3月31日に救急車で運ばれる事態になりまして...のご報告(中編)

前編に引き続き 3月31日に突然、救急車で運ばれ 即手術することになった話を 麻酔やら麻薬やらで 記憶が途切れ途切れではあるものの 綴っていきたいと思います。 というわけで 都内の救急病院から 脊髄専門のスーパードクターがいる病院へ 「転院」することになったのですが そういえば、その転院に伴って 面白い体験をしたのを 綴り忘れていました。 救急病院から 次の病院へ「転院」するには その病院の受け入れ許可が必要で 医師同士が調整をしてくれます。 医師が知り合いとかなら 話

有料
200

3月31日に救急車で運ばれる事態になりまして...のご報告(前編)

わたしのInstagramを フォローいただいている方は ご存知の通り 急遽、救急車で運ばれる事態に陥り 腰椎の手術をしまして ヘロヘロでございます。 インスタフレンズの皆さまからは 温かい励ましのお言葉や 優しい心配のお心遣いをいただき 本当にありがとうございました。 全員、嫁にしたい気持ちでございます。 www ということで(どういうことで?) ようやく、パソコンを打てる 環境になりましたので インスタではあまり細かな話は 書けなかったのですが ここでひとつ この2

有料
200

多分、15年くらい使ってるわたしにとっては「お薬のような」コスメを、NYから持ってきてもらった。

わたしのインスタグラムを ご覧いただいている方は よくご存知の通り わたしのスキンケアは 猛烈にシンプルで ほぼ レミオのアラガンオイルだけ。 このスタイルになって お肌の調子はとても良くって そこそこ納得していたのだけど さらに最近では ラロッシュポゼの ゼ シカプラスト リペアクリーム B5+が 加わりサイコーじゃんって 自己満爆発してるのは 過去の記事に書いた通り。

有料
200