見出し画像

「失う」のが怖いは、実は○○が怖い。

👉自己紹介&記事一覧
👉自分軸とは○○では、ない。

ヒーリング・ライフコーチ
Meeです(^^)/


今日は
失うのが怖いは、実は○○が怖い」
について
お話ししていきますね🌈

あなたは今
何を失うことが
「怖い」と感じますか???


10代でいうなら
「この友情を失うのが怖いから
好きな相手に告白しない」?

20代でいうなら
お金を失うのが怖いから
欲しいものをガマンする」?

30代でいうなら
安定を失うのが怖いから
転職はできない」?

40代でいうなら
「リストラでを失うのが怖いから
とにかく節約・我慢・贅沢は一切やめる」?

50代、60代・・・

と、人間は生きていく中で
「失ってしまうこと」を恐れて

行動をしない(できない)、という
パターンがあります( ;∀;)

※かくいうワタクシも
独立を決断する前に体験しました。


でも、です。


本当は
失うのが怖いから、では
ないんです


実は
何が怖いから
人は行動しない(できない)
のでしょうか・・・?

ちょっと考えてみてください(^^)/




あなたは
が怖くて
「行動しない(したくても、できない)」
のでしょうか?




では、お伝えしますね🍀


ほとんどの人は
失うことではなくて

(本質的には
この世のすべては「エネルギー」で
減ったり増えたり
失ったり奪ったりできません(;^_^A)

失ったことで
(失った、と思うことで)
自分が

「傷つく」こと
恐いんです( ;∀;)


かくいうワタクシも
会社を辞める直前

「この立場を手放したい!
と思う一方で
この立場を手放した(失った)ことで
未来がどうなるか。
自分がこの先、傷つくようなことが
起きるんじゃないか

という恐れ(という名の幻想)
見ていました(;^_^A

(手放すことが正解である、という
自分の中に「確信」ができたので
独立したわけですが)。


もしこのブログを
読んでくださっているあなたが

お金を失うことが」
パートナーを失うことが」
若さを失うことが」
立場を失うことが」

怖い・・・

と、感じていらっしゃるのだとしたら
「大丈夫ですよ」と
お伝えしたいです(^^)/

あなたが恐れているのは
失うことではなくて
失った、と勘違いすることで
「傷つくこと」だから、です🍀


そして
傷つくことを
避けることができます🌈


はい、そうです。

「思考のクセ」
「解釈のクセ」
「自分は被害者で」
「自分は無力で」
「人生はもうすでに決まっていて
自分は運命を受け入れることしか
できない・・・」

という幻想
氣がつけば

「傷つくのが怖いっす~」
という
恐れから卒業できるんですね(^^)/


たとえば
「チャンスを失うのが怖い」
なんてケースも同じです。

チャンス(に、見えること)を
失うこと

実は
最大のチャンスだったり
しますんでね(^^)/


人を失うこと
職を失うこと
お金を失うこと
チャンスを失うこと

それを
「困ったことだ」
「傷つくに値することだ」

と、あなたが
解釈しているだけなんですね😢


大丈夫です、
この世はそんなに
残酷にできていませんので✨✨✨

この世で起きるすべてのことは
いつだって
あなたのために起きて【くれて】いるので(^^)/

氣づきはなれ
目を覚ましなはれ

ホントの自分
生きなはれ、って(;^_^A


恐れは幻想です。
恐れを見続けていると
恐れを体験することになります。

そうして
「やっぱり人生は
ツラく苦しいものなのね」
という幻想を強めることになりかねないです(;^_^A



本当は
「何が起きても大丈夫」なんです🍀

そうそう、そうだよね!
という人もいれば

そんなわけない!
人生は辛く苦しいものだから
我慢と努力が必要なんだぞ。
という人もいると思います(;^_^A


あなたは
どっちの人生を「生きてみたい
ですか?

人生は
あなたの思考
いかようにも変わっていきます🌈

何歳になっても
今まで何をしてきても
してこなくても、です✨


今日は
「失うのが怖いは、
実は【傷つく】のが怖い」

そしてそれは
思考のクセが変われば
卒業できますよ~!
ということについてお伝えしました(^^)/

そもそも
得たり失ったり
取ったり盗られたり、は
なんですけれど・・・
(この話はまた別の機会で)

いつも応援していま~す!


最新情報を受け取る(無料)
公式LINE@
👇

https://lin.ee/wC4ob8v

または @825yedcr で検索♪

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは、より良い記事執筆のための活動費とさせていただきます~(^^)/