見出し画像

登録販売者の働き方について


登録販売者は、ドラッグストアの店長や責任者だけというイメージが強いですが、意外にパートやアルバイトでも資格保有者がいます

登録販売者の雇用形態は幅広く、正社員として働けるのはもちろん、契約社員や派遣、パート、アルバイトなど、その人に合うライフスタイルで働き方を選択できます。

登録販売者の資格を持つ子育て中のママさんなら、資格を活かしてパートとして社会復帰も可能です。また、Wワーク可能な職場も多いので、副業として始める人も少なくありません。(私もその一人)

全国で最低賃金が最も低い(時給790円)と言われている沖縄でも、派遣やアルバイト・パートで働く登録販売者の時給は約1,000円~1,500円程度なので、報酬面も悪くありません。

ちなみに私は、登録販売者の見習いとして実務経験を積んでいるところです。最低でも月80時間以上の勤務で最低2年は働かないと、正式に登録販売者として認められません。

この2年までの道のりが長いですが、地道にコツコツと経験を積んでいきたいところです。出勤する度に、医薬品の新しい発見や勉強になることが多いので良い刺激になります!

それでは、これから出勤なので行ってきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?