見出し画像

にっぽんSAKE紀行 #290, #1(再訪) 鳥取 瑞泉、いなば鶴、鳥取砂丘、鳥取温泉

東京から日帰りの蔵巡り。今回は鳥取にきました。
例によって、早朝の電車に乗って羽田に。6時40分発でも、最寄り駅からでは間に合わないので、タクシーで他の路線からより早く出る始発に乗ります。
急に寒くなって、周りの人たちは上着やバーカーを着ていて、一方自分は夏と同じような格好で出てきたので、ちょっと寒い。。失敗したかなと思いつつ、まあ日が昇れば暖かくなるよとたかを括って過ごします。


朝の鳥取行きフライト

鳥取空港に着くと「鳥取砂丘コナン空港へようこそ」と、コナンと蘭がお出迎え。。
うーむ、米子は鬼太郎だし、鳥取はアニメ県ですね。。


コナンと蘭がお出迎え

鳥取空港から鳥取駅に出て、先日ふらっと入った新橋の鳥取・岡山物産館の観光案内の方に、時刻を教えてもらったバスで、浦富海岸口にやってきました。バス停を降りると、瑞泉の高田酒造場はすぐそこです。


高田酒造場

お店の中を覗くとお店の方と目が合いました。。(ちょっとびっくり)
倉庫に置いてあるお酒で純米酒がおすすめとのことなので、早速一本いただきます。おすすめに従う、素直なクラゲです。
これで290軒目をクリア!


高田酒造場の在庫

あっさり買い物が済んでしまったので、大急ぎでバス停に戻って、鳥取駅行きのバスに乗車。
バスの時間が合わなかれば、浦富海岸に出ようかと思っていたのですが、海は鳥取砂丘でみられるからスキップ。

バスを降りるとまず「砂の美術館」に入りました。おお、大迫力。砂でこれだけの像を作るという、違和感と造形の見事さに圧倒されます。エジプトの歴史の説明もあって、ちょっとしたエジプト古代史の勉強になりますね。。美術館の回遊庭から鳥取砂丘を見下ろせて、もうこれで十分砂丘を見たな。。とは思ったものの、せっかくなので、馬の背(砂丘の一番高いところ)くらいまでは行ってみようと、えっちらおっちら。。


砂の美術館


砂の美術館

うおおおお、百聞は一見にしかず、百見は一登にしかず。。。わー、すごいすごい、気持ちいい。。。
子供に帰って、砂の上を走り回りたい。。。
わんこを連れてきて、走り回らせたい。。。(ちなみにリードなしは禁止。。)


鳥取砂丘


馬の背からの眺め

興奮を後に、鳥取市内に戻ります。鳥取市内には、尾崎放哉の句碑があちこちに建っていることに気がついて、見つけるたびに、パチリパチリ。


一人の道が暮れて来た


咳をしても一人

こんないい句で、市長さんの筆になる句碑がほとんどゴミ捨て場になっていたり。。。


大空のした帽子かぶらず

鳥取での二軒目は中川酒造さんを再訪。前回は7年前で、朝早かったので閉まっていて外観の写真だけ撮っていたのです。意識して酒蔵巡りを始めた第1軒目!!


中川酒造


中川酒造店内

お店の方に「ここでだけしか買えないお酒」を伺ったら、なんと計り売りがありますとのこと。素晴らしい。。早速一本、注文です!
コックから出てくるお酒を少し試飲。。。いやー、楽しいですね。。


計り売り

朝は肌寒いくらいだった気温もグッと上がってきて、歩いたせいもあって、汗をかきました。鳥取は駅前が温泉街なので、日帰り入浴のある宿をチェック。


温泉旅館丸茂

温泉旅館丸茂さんの温泉は貸切状態。汗を流して、手足を伸ばせば、旅の疲れが吹き飛びます。。。うーん、贅沢。。と肌を撫でると、ツルツル。。。これは弱アルカリでしょうか?いやー、さっきまで汗でベタベタしていた肌がスッキリすべすべ。。。


お風呂

お風呂から上がって、置いてある体重計に載ってみると。。。ゲーXX Kg(数値は自主規制)。。
当分、甘いものは控えないと。。(酒を控えるというオプションはありません)


丸茂のお庭

鳥取市内でのもう一つ目的地に「すなば珈琲」があります。かつて、鳥取県知事が「鳥取にはスターバックスはありませんが、日本一のすなばがあります」と言ったのをパクって出来た「すなば珈琲」。あれ、以前と場所が変わっている。。(以前お店のあったビルが取り壊しで、移転を余儀なくされたそう)

確か「すなばプリン」があったなあ、と思いながらメニューを見ると、おおお、チョコレート・パフェ。。
一瞬、体重計の数字が頭をよぎりますが、今日は特別。ここで、チョコレート・パフェを食べなければ、きっと今際の際(いまわのきわ)に、「ああ、すなば珈琲でチョコレート・パフェを食べたかったなあ。。」と思うに違いない、と躊躇なく注文。うーん、美味い。。。ボリュームたっぷりで、満腹。。そしてちょっぴり後悔。。明日から甘いもの断ちします。。


すなば珈琲


チョコレート・パフェ

その後、飛行機の時間まで居酒屋を探して苦労したのですが、日本酒がなかったので、今回のレポートはこれでおしまい。

いかがでしたか、鳥取の旅。今回は夕方の便だったので、居酒屋はハズレでしたが、遅い便にすれば日帰りでずいぶん楽しめると思いました。また来たいですね。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?