見出し画像

伊都は今日もお散歩日和

こんにちは。medien-lienのデザイナー、ゆうみです。

noteで記事を書くのはほぼ一年ぶりなので、お久しぶりですね。
今日は、日常のささやかな楽しみについて少しお話ししようと思います。

と、その前に、わたしが住んでいる伊都という地域についてお話しします。
というのも、最近の楽しみは、この地域に支えられている部分が大きいからです。

突然ですが、みなさんは九州大学伊都キャンパスにどんなイメージを持っていますか。
恐らく、「田舎」というイメージの方が多いのではないでしょうか。
そしてその通り、伊都はとてものどかなところです。
最近では最寄り駅である九大学研都市駅周辺を中心に開発が進み、キャンパス移転前とは随分景色が変わっていると思いますが、大学に近づくと田畑や山々の緑が目立ちます。
「九大は最寄り駅まで徒歩50分」と話のネタにされるくらいには、田舎なのです。
(九大の真の最寄り駅はどこなのか、こーすけが徒歩で(⁈)検証。こちらの記事もぜひ!)

でもわたしは、この地域をとても気に入っています。
むしろ、開発がどんどん進んで建物だらけにならないか、内心ヒヤヒヤしています。
もちろん博多や天神などのまちなかも活気があって大好きですが、周りに自然があった方が落ち着くのです。
マイペースな性格のわたしにとっては、ここのゆっくりとした時間の流れが合っているのかもしれません。
伊都の青い空・白い雲・豊かな緑の鮮やかな景色は、間違いなく、九大に来て良かったと思うポイントの一つです。

夕暮れの景色

では、そろそろ本題に戻ります。
わたしは最近、歩くことにハマっています。

きっかけは些細なもので、大学で運動部に入らず、スポーツ系の単位も取り終え、いよいよ運動不足に拍車がかかったから。
「この状況を何とかしなければ!」と思ったわたしは、日々の生活のちょっとした自転車移動を徒歩に置き換えることにしました。

自転車の方がきつそうだから運動になるのでは?と思われるかもしれませんが、同じ距離なら徒歩の方が若干消費カロリーが多い、らしいです。
(ただ、そこまで考えて徒歩に変えたわけではありません…。「歩いた方が時間がかかるから、運動した感じがしそう!」というなんとも安直な考えからです。)

何はともあれ、徒歩移動を始めると、それまでよりゆっくり景色に目をやるようになりました。

自転車ではすぐ通り過ぎてしまう場所でも、歩いていると、足元の草花や名前の分からない小鳥、桜が花を落とし葉桜になっていく様子など、小さな発見がたくさんあります。

公園の四つ葉のクローバー。いくつもあるので探してみてください!

高い建物が少ないおかげで、晴れた日の夜は星が綺麗に見え、空気も澄んでいるように感じます。
視覚だけでなく、「ホーホケキョ」をうまく言えないウグイスがさえずりを練習する声や、やまびこをして遊ぶ子どもの声など、聴覚にも楽しさがあるのです。
それに、歩いて景色を楽しもうとすると、つかの間のデジタル・デトックスにもなります。

季節の変化や豊かな自然をのんびり楽しむことができるのは、伊都という地域があってこそだなと思っています。

また、日常的に歩くようになってからは、まちなかでも可能な限り歩いて移動するようになりました。まちなかでは行ってみたいお店を見つけたり、時には地図を見ずにバスの行き先表示を見て歩いてみたりと、伊都とは違った楽しさがあります。
浮いた交通費で雑貨を買ったり、気になっていた飲み物を買ったりするのも楽しいものです。

歩くきっかけになった運動不足が果たしてどのくらい解消されているのかは分かりませんが、Coke OnやPokemon Goというアプリで歩数や歩行距離を見ては、毎週目標達成を目指して頑張っています(このアプリは、スタンプを貯めてドリンクをゲットしたい方、ポケモンが好きな方にはおすすめです!決して回し者ではありません👀)

体感としては自転車に乗る体力が落ちている可能性は若干否めませんが、運動をしていなかった頃よりは足の筋肉が戻ってきている気がします。
もしあまり解消されていなかったとしても、前より散歩が好きになり、景色に目を向けるゆとりを持とうと思えるようになったのは大きな収穫です。
だんだん暑くなってくるのでモチベーションの低下が心配ですが、今後もお散歩は続けていけたらと思っています。

神社の鳥居と夕暮れ

ちょっと息抜きをしたいとき、運動不足のとき、お散歩を選択肢のひとつに入れてもらえたら、お散歩仲間が増えて嬉しい限りです。
長くなりましたが、ここまで読んでくださってありがとうございま
した!


おまけ:お散歩で撮った写真たち📸


オオイヌノフグリと、春の七草のひとつであるホトケノザ


水仙


つくし。スギナという植物のそばを探すと見つかります。


大学で見つけたアザミ。伊都の風が強すぎて、連写したのにすべてブレブレでした。


筑前前原駅付近の丸田池公園で見つけたサギ


田植えが終わった田んぼ。季節を感じます(^^♪


この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?