マガジンのカバー画像

Life notes 〜脳性麻痺と日々のこと〜

25
Jリーグ開幕時からの大のヴェルディファンにして、大のビール好き。パラリンピック競技ボッチャの初代チャンピオンで、水泳の世界記録保持者だったことも。重度の脳性麻痺の障害者。24時間…
運営しているクリエイター

#障害

ヴェルディと自立生活と25番

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけ…

mitoima
2か月前
2

障害を抱え…る? 「障害は荷物なのか」案件

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけ…

mitoima
3か月前
2

車いすだから、できる、わけじゃない

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけ…

mitoima
3か月前
3

やりたいことが実現できるための介助者とたくさん出会えますよ〜に。

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけ…

mitoima
3か月前
3

ヴェルディとの出会いと自立生活

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけ…

mitoima
3か月前
2

想いを現実にするマインドセット

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけ…

mitoima
3か月前
2

一番搾り。でもいただくならYEBISU

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけたら嬉しいです。 (いいね!やフォローいただけたら、さらに喜びます) お仕事諸々で東京滞在。 東京に住むリアルともっちさんに会いに行く。 お土産はもちろんビール。 20歳で自立生活(家族等に頼らず、介助者のサポートで自分で生活する)をスタートした理由の一つは、大好きなヴェルディを思う存分応援するためだが、もう一つは大好きなビールを思う存分飲むため。 「いつも飲んでいるのは一番搾

訂正とお詫び

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけ…

mitoima
3か月前
3

出版日候補。

自立生活25周年、大好きだったヴェルディの選手の背番号も25番、どうしても今年出版しなくちゃ…

mitoima
3か月前
2

遠隔操作でカクテルつくる、ってよ

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけ…

mitoima
2か月前
4

OriHimeママ、1周年お越しいただきありがとうございました!

本日は、ともっちさんのnoteでお届けいたします。 なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺の…

mitoima
2か月前
3

障害のある友人の代わりに本を出版する、は、単なるエゴなのかもしれないけれど。

歌舞伎研究者を夢見て大学院に進学したはずが、博士課程1年目、創刊されたばかりのダンス雑誌…

mitoima
4か月前
47

脳性麻痺の子どもを持つ母

今回は、ともっちさんのお母さまにご登場いただこうと思う。 なぜ、このnoteでともっちさんや…

mitoima
3か月前
6

「車いすの人」って言われる

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけたら嬉しいです。 (いいね!やフォローいただけたら、さらに喜びます) ともっちさん曰く、「よく車いすの人って言われるけれど、車いす利用者であって、車いすの人ではないんだよね」 たとえば、テーブルの人、と言われてもなんのことやらわからない。 テーブルをつくる人かもしれないし、テーブルを売る人かもしれないし、テーブルをかつぐ人かもしれない。 化粧の人、と言われたら、化粧の濃い人の