マガジンのカバー画像

Life notes 〜脳性麻痺と日々のこと〜

26
Jリーグ開幕時からの大のヴェルディファンにして、大のビール好き。パラリンピック競技ボッチャの初代チャンピオンで、水泳の世界記録保持者だったことも。重度の脳性麻痺の障害者。24時間…
運営しているクリエイター

#障害

出版が決まったことを知ったのは、眼科の待合室だった

久々に、noteを書くのはその後のご報告のため。 しばらく毎日のように書いていたnoteは、脳性…

mitoima
3時間前
1

ヴェルディと自立生活と25番

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけ…

mitoima
2か月前
2

障害を抱え…る? 「障害は荷物なのか」案件

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけ…

mitoima
3か月前
2

車いすだから、できる、わけじゃない

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけ…

mitoima
3か月前
3

やりたいことが実現できるための介助者とたくさん出会えますよ〜に。

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけ…

mitoima
3か月前
3

ヴェルディとの出会いと自立生活

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけ…

mitoima
3か月前
2

想いを現実にするマインドセット

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけたら嬉しいです。 (いいね!やフォローいただけたら、さらに喜びます) 脳性麻痺で重度の障害のあるともっちさんには、吃音がある。 吃音とは、言葉がなめらかに出てこない言語障害の一つで、話していることが聞き取りづらかったり、理解できなかったりすることが生じる。初対面だと聞き取りづらいけれど、慣れると聞き取れるようになってくる。私も今でもたまに聞き取れないことはあるけれど、8割方介助

一番搾り。でもいただくならYEBISU

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけ…

mitoima
3か月前
6

訂正とお詫び

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけ…

mitoima
3か月前
3

出版日候補。

自立生活25周年、大好きだったヴェルディの選手の背番号も25番、どうしても今年出版しなくちゃ…

mitoima
3か月前
2

遠隔操作でカクテルつくる、ってよ

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけ…

mitoima
3か月前
4

OriHimeママ、1周年お越しいただきありがとうございました!

本日は、ともっちさんのnoteでお届けいたします。 なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺の…

mitoima
2か月前
4

障害のある友人の代わりに本を出版する、は、単なるエゴなのかもしれないけれど。

歌舞伎研究者を夢見て大学院に進学したはずが、博士課程1年目、創刊されたばかりのダンス雑誌…

mitoima
4か月前
47

脳性麻痺の子どもを持つ母

今回は、ともっちさんのお母さまにご登場いただこうと思う。 なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけたら嬉しいです。 (いいね!やフォローいただけたら、さらに喜びます) 「障害がある子の母という自覚があるの?」と、聞きたくなるくらい、子ども任せの子育てをする人、とは、ともっちさんの言葉。のんびりと家で過ごすことが嫌いで、パートに行きながら、主婦業もこなす。体格を含めてマグロ…って、これ私書いてよいんかいな😆 ともっちさ