マガジンのカバー画像

Life notes 〜脳性麻痺と日々のこと〜

25
Jリーグ開幕時からの大のヴェルディファンにして、大のビール好き。パラリンピック競技ボッチャの初代チャンピオンで、水泳の世界記録保持者だったことも。重度の脳性麻痺の障害者。24時間…
運営しているクリエイター

#多様性を考える

障害を抱え…る? 「障害は荷物なのか」案件

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけ…

mitoima
3か月前
2

車いすだから、できる、わけじゃない

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけ…

mitoima
3か月前
3

やりたいことが実現できるための介助者とたくさん出会えますよ〜に。

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけ…

mitoima
3か月前
3

ヴェルディとの出会いと自立生活

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけ…

mitoima
2か月前
2

想いを現実にするマインドセット

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけ…

mitoima
2か月前
2

一番搾り。でもいただくならYEBISU

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけ…

mitoima
2か月前
6

訂正とお詫び

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけたら嬉しいです。 (いいね!やフォローいただけたら、さらに喜びます) 一昨日のnoteで、吃音と書いた。 吃音というと、一般的に「どもり」。 ともっちさんより早速「吃音じゃない!」 というわけで、本日は訂正とお詫びです。 運動機能障害による言語障害。 吃音と重なる部分はあるけれども、脳が障害されたことによる機能的な言語障害。 この言語障害によって、学ぶ機会が奪われた経験は数知

出版日候補。

自立生活25周年、大好きだったヴェルディの選手の背番号も25番、どうしても今年出版しなくちゃ…

mitoima
2か月前
2

遠隔操作でカクテルつくる、ってよ

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけ…

mitoima
2か月前
4

脳性麻痺の子どもを持つ母

今回は、ともっちさんのお母さまにご登場いただこうと思う。 なぜ、このnoteでともっちさんや…

mitoima
3か月前
6

「車いすの人」って言われる

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけ…

mitoima
3か月前
24

31年前の開幕戦もヴェルディはマリノスに負けた

2月25日のヴェルディ開幕戦以来、毎日noteを更新し続けている。基本3日坊主なのに3日は過ぎ…

mitoima
3か月前
6

自分で自分の介護事業所を立ち上げてみた

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけ…

mitoima
3か月前
6

ともっちさんの脳性麻痺のこと

ともっちさんのことを語る前に、昨日のヴェルディ戦。 後半残り5分が魔の時間。今回も負け。 勝つまでヴェルディを褒め称えるnoteは出すなという ともっちさんのお達しが出ているので、早く勝ってください… しびれを切らして、先にnoteに書いちゃいますよ😆 なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、 下記のnoteをお読みいだたけたら嬉しいです。 (いいね!やフォローいただけたら、さらに喜びます) さて、本題。 ともっちさんは、先天性の脳性麻痺として生