サツマアツシ

サツマアツシ

マガジン

最近の記事

お金について。聞いたことはあるが学んなんだことがない。知っておくべきこと。

社会人になり、もう5年目になるが、お金についてしっかり学んだことがなかった。 ただ、これは知っておかなくてはいけないなと感じ、1からしっかり勉強のためにアウトプットしていきます。 もし、思ってたがなかなかできてなかった方がいらっしゃったらぜひ参考になればと思います。 お金はどうやって始まったのか昔はお金というものがなかった じゃあどうやってやりとりしてたのか? 例えばあなたがりんごを持っていたとする けれどあなたは魚が欲しい そこへ魚を持っている方がきてりんごが欲

    • ~営業のお話~ 今日のアウトプット

      改めてセールスについて 自分の頭の整理もかねて学びをシェアします! 良かったら読んでみてください。(違ってるとこあったら教えてくださいw) セールスの概念①1対1で売れる ②組織同士の関係を作り上げる ③事業を「創り発展させられる」 この概念を理解していることが大事。 ①が天才的にうまい人=②・③をやらせてもできる ②・③を理解してる人は①も強くなる なぜか? ②・③を理解しておくと①のトーク内容が変わる。 セールスの歴史昔はテレアポもタウンページから引

      • 自分が見つからない若手の方へ

        自分が見つからない。 何をしていいかわからない。 そんなあなたに送るラジオ! このラジオが今悩んでいるあなたの 何かきっかけになればと思います!

        • 若手セラピストがいまやっておいた方がいいこと

          Twitter、Instagramをなぜやった方がいいのか そしていま、やっておいた方がいい繋がり作りのポイント

        お金について。聞いたことはあるが学んなんだことがない。知っておくべきこと。

        マガジン

        • U25セラピストの方へ
          1本

        記事

          話すのがが苦手な方へ

          人見知りなんです。話すの苦手で。 そんな方へ 僕もはじめはスーパー人見知りで人と話すのは苦手でした。 それは、"話し方"を知らないからかもしれない。 僕が新卒時代からやってきた話すことのトレーニングをお話していきます! よかったら参考にしてみてくださいね✨

          話すのがが苦手な方へ

          話すのがが苦手な方へ

          話しやすい空間の演出とは

          会議でスタッフがなかなか意見を出してくれない。 お客様がなかなか心の内を話してくれない。 そんなお悩みありませんか? そこにはある原因があるかも。 そんな方へ向けて話し手が話しやすい、話してしまう空間づくりについてのラジオです! お客様、スタッフの笑顔がより増えるようによかったら試してみてください✨

          話しやすい空間の演出とは

          話しやすい空間の演出とは

          オンラインMTGでの気くばりポイント

          コロナの影響で自粛要請がより強くなった今、オンラインでのやり取りが増えますよね。オンラインでのコミュニケーションって結構難しいですよね。反応が分かりづらいし、伝わってるかもわかりづらい。 そんなオンラインでのコミュニケーションをより円滑にかつ、話し手が話しやすくするための気くばりポイントをまとめましたので是非参考にしてみてください!          オンラインミーティング、研修時の反応・いつもよりオーバーにうなずく ・ジェスチャーを使って反応 ・チャットにコメントを

          オンラインMTGでの気くばりポイント

          オンライン飲み会を100倍楽しくするポイント

          今回のコロナを受けて、主流となりつつあるオンライン飲み会。 そんな新しい形の飲み会を実際にやってみて気づいたのメリット・デメリット、そしてオンライン飲み会をより楽しくするポイントを体験ベースでまとめ他のでよかったら参考にしてみてください! 【内容】 1.オンライン飲み会のメリット 2.オンライン飲み会のデメリット 3.オンライン飲み会を楽しくするポイント 1.オンライン飲み会のメリットここ2週間で10回以上やっての結果 ・外に出なくていい ・コスパがいい ・終電を気

          オンライン飲み会を100倍楽しくするポイント

          デスクワークの姿勢が及ぼす体への影響

          近年PCやスマホを使わない仕事はもうほぼないと言っていいほどデスクワークが日常に定着しています。 そこで、問題になってくるのが姿勢です! 日々のPC、スマホの姿勢を繰り返すたび体に猫背の姿勢がインプットされます。 それによって周りの筋肉が体を支えるため無理をし、硬くなります。 そうすると猫背の状態で体がロックします。 その状態を続ければ続けるほど脳がその姿勢を形状記憶し、猫背の姿勢が正しいと勘違いしてしまいます! そしてそのままの状態を続けるといい姿勢を支えてくれ

          デスクワークの姿勢が及ぼす体への影響