見出し画像

2022年4月の売行ランキングと、感じたこと。

あっという間にゴールデンウィークが過ぎてゆきました。4月を振り返って、ランキングと感じたことを書きたいと思います。

今回もランキングはメディアパル発行発売のものに限定して、4月にご注文いただいた数でのランキングです。

今回は1位から…

第1位 『甦る 至上のアドベンチャーゲーム大全 Vol.1』

先月の2位から上がっての1位!
発売時の勢い止まらずで、アドベンチャーゲームの人気を感じます!
vol.2が6月に発売予定です。1988~1992年までに発売されたアドベンチャーゲーム130本以上を掲載。『スナッチャー』『弟切草』『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』といったメジャー作品から、世に知られていない隠れた名作まで掲載予定ですよ~!


第2位 『kurumiの多肉スタイリングの世界』

先月の新刊、多肉植物の寄せ植えを楽しむ本が2位にランクイン。先月末に重版も出来上がったので、5月はトップに躍り出そうな気配です。

5月末まで、ネットギャリーで本の中身を公開中です。
興味を持ってくださった方は、ぜひ試してみてくださいね。


第3位 『子どもの身体能力が育つ魔法のレッスン帖』

以前に親子でできる運動不足解消におすすめと紹介した本がランクイン。コロナ禍においてじわりと売行きを伸ばしている本ではありますが、ランキングに入ってくるのは初めてです。

シリーズで、未就学児から使える『幼児の運動あそび  親子で楽しむ魔法のレッスン帖』がありますが、今回ぐっとご注文が増えたのは小学生向けの『子どもの身体能力が育つ魔法のレッスン帖』のほう。新学期がはじまって、オンラインではない授業もはじまったことで、体育で身体を動かすことが増えたのでしょうか。
なかなか身体を動かす機会がない時間が長かった分、この本で無理なく楽しく運動してもらえたらうれしいです。

先月から引き続き、特殊な本なのでランキングからは除外してはいますが、『よくわかる出版流通のしくみ2021-22年版』をたくさんご注文いただきました。出版社さんも書店さんもやはり4月は研修の季節ですね。
昨年末に発売している『書店実務手帳2022年版』も、12月はじまり手帳ではありますが、4月はご注文多かったので、新人さんの仕事始めセットにしてお使いいただいているようでうれしいです。
どちらもまだ在庫ありますので、書店さんは取次番線でメディアパルまでご注文、それ以外の方は下記リンクより通販お願いいたします。

ほか、ランキングには含んでいない、発売代行させていただいている銘柄で気になった動きとしては、『アニメスタイル016』『くじらぐもからチックタックまで』でしょうか。

スタイルさん発行の『アニメスタイル016』(4月13日発売)は、アニメーター中村豊さん特集が反響が大きかったです。この連休で品切れてしまった書店さんも多いようですが、まだ在庫あり取り寄せ可能ですので、まだ入手していないという方は書店さんにご注文くださいね。

フロネーシス桜蔭社さん発行の『くじらぐもからチックタックまで』は、2008年発売ということもあり、書店さんにお客様がお問い合わせされたときに取り寄せ注文していただくことが多いです。が、その数が4月はじわ~っと増えました!

絵本ナビさんの「今日の1冊」でご紹介いただいた影響も大きいですが、noteでやった企画で知っていただいた方も多いかも?

募集〆切はもう過ぎてしまいましたが、たくさんの方の教科書の思い出が集まった「#教科書で出会った物語企画」の参加記事をこちらにまとめていますので、是非読んでみてください!


----------------------------------------------
先月のランキングはこちら



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?