見出し画像

【新社会人はこんな苦悩を感じている】新天地・新環境での歩み方[ペアMTG ガチャ×きいろのくじら]

本記事は「新天地・新環境での歩み方」というテーマに対して、ガチャときいろのくじらがペアMTGを行い、それで得た発見や感想をまとめたものです。

ガチャ
産婦人科医志望の研修医1年目
「なんで?」が大好きな探究家です!

テーマ設定の背景や目的を先に読んでいただけるとより楽しめると思います。


新社会人生活の苦悩

この春、社会人になった研修医1年目の6月

「なんでこのオーダー出したの?」
「君のアセスメントは?」
など上級医の(愛ある)指導に頭を抱えたり、

救急車や当直ピッチの音に怯える日々を過ごして、はや3ヶ月…
新しいことばかりの新生活に悩むこともたくさんでした

自分の生活を振り返る機会を作らないままでは、
「自分が成長していないんではないか?」と不安になっている新社会人も多いのではないでしょうか?

学生生活と社会人生活の違い

学生生活は、「学び」が中心であり、先生たちは常に質問を投げてくれる人であり、教えてくれる人でした。

ですが、社会人生活では、「Feedback」が中心であり、上級医たちは常に監督者であり、質問を投げかける相手です。

学ぶ気のない受動的な状態では、本当になりたいものにはなれません。
学生時代に培った知識や想いを叶えるために、手を、頭を動かし、Feecbackを通じて、改善し続けるのが社会人生活と言えるでしょう。

今回のテーマについて話したことで、学生から社会人への生活・立場の変化に対応するべく、学生時代以上に学び・考え・行動し・伝える努力をするようになった「社会人の自分」に気づくことができました。

学生から社会人へ連なるモノ

ここで、1つ疑問が生じました。

ー社会人生活に順応しようとしている私は、社会人生活に慣れることに必死で、学生時代の自分から変わってしまっているだろうか?

その答えは、「変わっていない」です。

学生生活においても、社会人生活においても、
『なりたい自分』を常に考え、そのために『何が必要か』を整理し続ける」という自分らしさが貫かれているからです。

振り返ることで見つけた「私の変化と私の軸」
立場や生活が変わっても、何のために何をするのか、常に目的意識・Visionをもって、変化し続けたいと思います。


きいろのくじらから記事への感想

ガチャの自分軸をもち、「なりたい自分」に向けて積極的に行動する姿勢から沢山の刺激をもらえたペアミーティングでした!
研修医の目線から、学生と研修医との違いを俯瞰した視点も、勉強になり、今回得られた気づきを自分の生き方にも落とし込んでいきたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?