見出し画像

2024年目標設定について

改めまして、せーひろです。
普段は小売DXのベンチャー企業で従事しており、
FMCGやD2Cのお客様向けのOMO支援について考えています。
今回は2024年の目標設定をまとめてみました。


目標設定について

個人的に大学時代より始めたものになります。
始めたきっかけは、今の自分よりも少しでも理想とする
ベクトルの大人になれるようという気持ちから始めました。
いわゆる「イケオジ」になることを目指して、
自分なりにどういう状態かを噛み砕いてスタートしました。

自己研鑽や経験、人と関わっていくことなどをより具体化/数値化し、
毎年チューニングしていました。
継続して今回で12年目(12回目)の抱負となりました。

2024年の目標設定について

今年は「限界突破」をテーマに取り組んでいきます。
常に最大限の力を出せる状態を保ち、更に成長していきたいと思います。

2024年の目標は以下5項目にします。
最善のコンディションを維持し、
+αに取り組んでいきたいと思います。

■目標設定
①モーニング26回以上(朝型の習慣継続)
②週に1回以上の筋力トレーニング(52回以上)
③英語力の向上(日常英会話レベルへ)
④新しい経験・体験を4つ以上
⑤noteでの継続発信12回以上

また、目標には加えませんが、
改めて様々な方との交流機会を増やしていきたいと思います。
初めましてや、二度目まして含むご無沙汰な方々とも
お話出来ればと思ってます。

特に意識することについて

その上で
・インプットよりもアウトプットを
・知識を知恵に
・理論を実践にした一次情報
をより意識して、今年は取り組んでいきたいと思います。

人生哲学である「周りの人に+の影響(価値)を提供する」を体現し、
自分と関わる人・自分自身を潤せるような1年にしていきたいと思います。
2024年度もどうぞよろしくお願いします!

#note書き初め

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?