見出し画像

勉強もPCもここで!ゆるくデスクを整えてみた話

これは自室狭めの30代一般兼業主婦が、勉強もPCも同じデスクで行うための試行錯誤ログです。

とかく私は周りに影響されやすい。
Twitterでバズったもの、いいなと思ったものには好奇心のまま飛びつくタイプです。

さて、コロナウイルス流行にともなう在宅勤務が続くなか、Go Andoさんの記事、およびそれに連なる諸先輩方のデスク環境改善記事を拝読しました。

まんまと感化された私も挑戦してみたので、備忘半分・見て見て半分で筆をとることにしました。
また、PC特化の記事が多いように見受けられたので、アナログ作業も同じデスクでするよ!という方へ参考になる箇所がひとつでもあれば幸いです。

他の人みたいに本格的なことはできない。
お金もかけられない。

それでも、これくらいならできた。

そんな内容の記事です。

Amazonのリンクは必ずしも私が買ったものと同一ではない場合があります(別のお店で買った・終売したので類似品を掲載しているなどの理由)のでご了承いただければと思います。

1.現状と目標

筆者は30歳、フルタイム事務職の兼業主婦です。
コロナ以降はおおむね週2ペースで在宅勤務を続けています。

年始から計画していた住宅購入とリノベーションが終わり、晴れて9月に転居となりました。当初はまさかこんな生活になるとは思いもしなかったものですが、無事に引っ越せたので有り難い限りです。

新居はリビングの隣にPC作業や趣味の裁縫ができるワークルームを作っています。
本来はそこでディスプレイを置いて在宅勤務をする予定でしたが、物置状態が続いているため未だ夫婦ともそれぞれの自室で勤務しています。
だいぶ片付いたので自室での勤務もあと少しと思われますが、せっかくなので少しは作業環境に気を遣いたいところ。

ただ、なにぶん狭い(約4.5畳)。

広さを確保するため、家具はデスクのほかシングルショートのベッドにサイドチェスト(幅20㎝)、天井突っ張り型本棚(幅45cm)、飾り棚つきキャビネット(幅65㎝)のみ配置しています。

間取り図

簡単な見取り図。
宮付きのショートベッドがこの向きでギリギリ置ける程度の部屋幅(約2m)です。

肝心のデスクも棚部分を含めて幅90㎝。
これは旧居から使っているもので、勉強など書き物をする(アナログ作業)のもノートPCを広げる(デジタル作業)のもここです。

洗練されたシステムを組んだり、木材からデスクをDIYしたりなど素敵な環境構築をされている方がたくさんいらっしゃるなか、引っ越しや家具・家電の購入等で費用的に難しかったことや用途の違いから

「デスクの買い替えはしない。現状から最低限の出費で、デジタル作業・アナログ作業ともにそこそこ使いやすいデスク」

を目標地点に設定することで落ち着きました。

2.やったことと買ったもの

2-1.配線整理

私の場合は普段
・PC(私物)
・PC(会社から貸与されているもの)
・デスクライト
をUSBポートつき電源タップに繋げています。

本当はこんなケーブルトレーが欲しかったのですが、デスクの厚みに適合せず。
せめて同じようなものをと、フック付きワイヤーラックを曲げてみたのですがフック部を折って失敗してしまいました。力が強すぎる。

画像8

結局、セリアで購入したワイヤーラックにタップを通してデスクの脚まわりに結束バンドで固定。
5ヶ所くらい留めてそれなりに安定しています。

画像8

アダプター類はラックの余りスペースへ丸めてポン。

画像8

同じくセリアのケーブルホルダーに2台分のPC用アダプターを挟み、すぐ引き出せるようにしてここは完成です。

2-2.照明

以前から持っていたクリップライトを使っています。

右利きなので左上から照らすべく今回は棚の上端部分に設置。
それなりに光量があり、場所を取りません。
充電式ですがタップのUSBポートに繋ぎっぱなしです。

画像10

ガシャポンで見つけたツク之助さんのケーブルマスコット(ヒョウモントカゲモドキ)が可愛いのでつけています。癒し。

2-3.ペンスタンド

セリアで購入。
作業スペースを広げるため、なるべく省スペースで、特に消しゴムが取りやすいものを探していました。入れているのは筆記具のほか、ハサミやカッター、スティックのり、付箋です。
買ってから後述のブックエンドと相性がとても良いことに気づき、「天才か?」と自賛しています。

画像11

2-4.伸縮ブックエンド

これは実家にいた頃から使っており、恐らく20年以上の付き合いです。
名前の通り伸縮するので、無駄なくテキスト類を立てられます。

画像9

今はテキストとそれに付随するプリント類を立てています。
サイズの小さいテキストがデスクの隙間から落ちていったり、重い本がブックエンドごと倒れたりというストレスから解放されました。
先述のペンスタンドもここに収納したことで、落下のリスクをなくしつつデスク天面をすべて使えるようになりました。

2-5.オフィスチェア

PC・書き物・ミシン掛けをすべてローテーブルで行って腰を痛めた経験から、椅子は本当に大事だと痛感しています。
前傾姿勢向きで有名なオカムラのシルフィーを既に所持していますが、大きいのでワークルームへ移設。
今回はイトーキのカシコを購入しました。中古で2万円弱。

カシコは厳密には前傾向きではないのですが、リクライニングを直立で固定できたり座面の膝裏部分が下がったりするので比較的楽です。
なにより女性向けを謳っているだけあってコンパクトなので、狭い部屋でも圧迫感なし。小さいデスクにもちゃんと収まります。

画像10

(たまたまハンガー付きのモデルだったので、この時期必須のもこもこルームソックスをぶら下げています)
シルフィーに座った後だとさすがに着座感はかなわないなぁと思いますが、柔らかいデザインも含めて十分満足しています。

2-6.カップウォーマー

季節関係なく温かい飲み物をよく飲みます。
USBよりもパワーのあるAC電源で、かつ自室のインテリアに馴染む白基調のデザインのものを探していたらこちらを見つけました。

画像6

スターバックスのくじらマグにシリコンカバーを乗せています。
カバーは花のモチーフなのですが、ちょっと潮吹きみたいで可愛い。
コースターのスイッチである重さセンサーも陶器程度の重みがあれば問題なさそうです。

画像8

画像10

デスク右奥に設置。
裏面が意外と滑るので、再びケーブルホルダーとコードクリップを使って配線を固定しています。

2-7.マウスパッド&リストレスト

これまで使っていたジェルクッション入りマウスパッド(ぐでたまのプライズ品)の内容物が経年で減ってしまったので買い換えました。

私が購入したものはセットで1,500円程度と非常に安価。
クッションはウレタンのようですが、不自由なくむしろ快適になりました。
特にリストレストは初めて使ったのですが、タイピングがこんなに楽になるものか!と感動しています。

画像14


デスクの面積に対して思ったより大きいのがちょっと気になりますが操作はしやすいですし、大は小を兼ねるということでとりあえず使っていきます。 

3.こうなりました(まとめ)

PC作業をして

画像14

棚に移したら

画像15

勉強ができます。

画像14

見ての通り大層なことは全くしていないのですが、元々好きだった「つくる」ことからしばらく遠のいていたこともあって久しぶりに試行錯誤の時間を楽しめました。

在宅勤務やおうち時間で部屋にいる時間が長くなっている今(さらに私はインドア派ということもあり)自室の快適性を高めるのは大事だなぁとしみじみと思い、筆を置きます。

~その後。1年後のデスク~



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?