Mecci

“ 地域の食やアソビを提供する事業者様 ”と “ お客様 ”の 中間地点にいるのが我々…

Mecci

“ 地域の食やアソビを提供する事業者様 ”と “ お客様 ”の 中間地点にいるのが我々、「 Mecci 」です。 WEBやSNSを通じて、両者の想いを繋ぐ橋渡し役を担います。 「 Mecci 」では、東北のグルメ情報や穴場スポットなどをご紹介しています。

最近の記事

【安藤醸造座談会】170年の歴史を学び、舌で違いを把握する時間

創業170年を迎えた秋田の老舗発酵食品メーカーの”安藤醸造”さん。 今回、7代目代表と秋田のグルメ情報をインスタグラムで発信している3名のインフルエンサーが語り合う” 座談会 ”を開催しましたので、その様子をみなさんにもお届けします! 普段、何気なく口にしている醤油や味噌について深く知る時間となり、醤油・味噌の食べ比べ体験では五感を通してそれぞれの味わいの違いを体感しました。 0. はじめに座談会は二部構成。 前半を座学で“ 製品について深く理解頂く時間 ”、 後半は

    • 【壁一面のワイン飲み放題500円!】菜園にあるテーマパークすぎる大衆酒場に潜入!

      3月ももうそろそろ終わり、4月になろうとしています。 4月といえば、入学や就職など新しい出発や出会いの時期でもありますが、 増えてくるのは、「歓送迎会」…! お店選びに頭を抱えている方も多いのではないでしょうか? 今回ご紹介するのは、盛岡市菜園にある『大衆酒場ダコッタ』さん! 歓送迎会やイベントにもピッタリなお店なんですよ〜! 詳しくご紹介していきますっ! 壁一面のワイン樽が飲み放題 500円⁈ ダコッタさんの名物といえば、このワイン樽! 30種類以上のワインが飲み放題

      • 【とろっとろな口どけ…】生わらび餅専門店が岩手についに上陸!!

        みなさん、こんにちは!Mecciです! 凍てつく寒さが厳しい冬の寒さを乗り越え、ようやく春を感じられるようになってきた今日この頃。 寒い中アッツアツなグルメをいただくのもいいですが、ぶらり食べ歩きするのはやっぱり楽しいですよね〜! 暖かくなってきて、外出する機会も増えそうだな〜、というわけで! 本日ご紹介するのは、昨年の夏にOPENした盛岡は西青山にある「とろり天使のわらびもち」さんです。 生わらびもち専門店 こちらは生わらび餅の専門店で、口に入れた瞬間にとろける

        • 【自分だけの珈琲を焙煎!】コーヒー生豆専門店『 fulalahu -フララフ- 』をご紹介!

          個人経営のお店が多い岩手県。 最近ではSNSなどが発達してきて、すぐに情報が掴めそうですが、 そもそもお店でSNSをやっていなかったり、こじんまり営業されていたり、”知る人ぞ知る”ような、愛すべきお店が岩手にはまだまだあると思っています。 そんなお店の一つをご紹介します。 自他ともに認めるコーヒー狂のmecciですが(笑)、 そんな私が心ときめいたお店、それは盛岡市は鉈屋町にある 生豆の焙煎のお店『 fulalahu-フララフ- 』さん。 ひっそり佇む工房のような雰囲気

        【安藤醸造座談会】170年の歴史を学び、舌で違いを把握する時間

        • 【壁一面のワイン飲み放題500円!】菜園にあるテーマパークすぎる大衆酒場に潜入!

        • 【とろっとろな口どけ…】生わらび餅専門店が岩手についに上陸!!

        • 【自分だけの珈琲を焙煎!】コーヒー生豆専門店『 fulalahu -フララフ- 』をご紹介!