見出し画像

何故か上手く行く呑気者の人生

私の父は、大変厳格な父親(祖父)に育てられました。

ところが、父自身は苦労人の割に、自他共に認める呑気者(笑)。

大学を卒業した途端、そのマイペースさが加速。

実家に舞い戻って来た父は、そこいらの吹けば飛ぶ様な、訳の分からない会社に就職。

毎週、月曜日になると、「気が向かんと!」と言いながら、会社を欠勤。

昼までお布団の中に居たそうな…。

会社では、「月曜日が休みのお店で働いている女と付き合っているに違いない!」と噂される始末。

しかし、何故かクビにならない不思議(笑)。

見かねた祖父が、父のお尻を叩きます。

「ちゃんとした所に就職せんかっー!」

渋々、上京し、ちゃんとした所に就職した父でしたが、非正規。

「仕事つまらんし、1年経ったら辞めると!」

そう、思っていたそうな…。

でも、さすが、ツイてる男は違います(笑)。

ある日、上司がやって来て、父に「正職員になるんやろ?」と声をかけてくれました。

この上司、お昼休みに父が、職員の子供の数学の問題(宿題)を解いて、解説していたのを見ていたのでした。

正規雇用となり、やりがいのある仕事を任される様になった父は、思いました。

「ひょっとして、結婚できるかも知れんと!」

ある日、恐ろしく美しい女性(母)と出会った父は、身の程もわきまえず、ゆる~くアタック。

母は、当時、大手企業の副社長秘書をしていました。

父は特に見た目が良い訳でもないのに、「大丈夫、私、借金はなかと!」とか言いながら、所持金たったの3万円でプロポーズ。

「のんびり暮らしていかんね!」と言ってのけたそうです。

(その自信、何処からやって来たのか?)

まあ、貧困の理由は、親に仕送りをしていたという、正当なものだったのですが…。

強運体質の父は、きちんとした仕事と美しい女性も手に入れることができました(笑)。

これには、父の母親(祖母)も驚きます。

「この子が、1番取り柄が無いと思っていたのに…」

そんなに頑張り過ぎないのに、周りの人達から愛され、何故か上手く行く人生。

それが、父の運命なのでした(笑)。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?