見出し画像

悟った人間がもたらす家庭平和

今日は、父の姉(叔母)から電話が…。

父の兄(叔父)が入院したそうです。

叔父は、これまで社長として、がむしゃらに働いてきました。

かなりのお金持ちになって、引退した途端、鬱病を発症。

ここ最近は、症状も改善して、九州から父に会いに来たりしていたのですが…。

叔父は、父とは違い、超真面目。

頑張り始めると、周りが見えなくなり、とことん、のめり込んで行きます。

まあ、それ故、お金持ちになれたのですが…。

異常な程頑張った後に、その代償を払う叔父。

でも、頑張ることを止められないのです…。

叔父の家族は大変。

叔父理想の家族像を演じなければならないから…。

一方、私の父。

とても、呑気。

いつも、ほどほど。

頑張らなくても、何でも、そつなくこなしてしまいます。

強運の持ち主でもあり、あまり困った事態に陥りません。

母と私は、放し飼い状態。

(イエ~イ、自由だぜ!)

母は一時期、「子育てに疲れた!」と称して、13時まで寝ていたりしていました。

これを見た、働き者の母の実母。

驚愕。

私に、「お母さんは、もっと苦労するべきだ!」と発言。

さらに、「お父さんは、お母さんの教育を怠っている…」と嘆きます。

そもそも、母の実母でさえ手に負えなかったものを、今更、どうやって教育するのか?

母は、大変不器用。

母なりに頑張ってはいるのです。

それを追い詰めたところで、家庭平和が崩壊するだけ。

そもそも、母が怠けて(?)いても、誰も困りません。

父は、自走できる男。

何でもちゃっちゃと片付けて、涼しい顔をしています。

「それぞれが、得意な事をやればよかたい!」

妻や子供に過剰な期待をしない父。

悟りの境地にいるのでした(笑)。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?