死にたいと思う時


死んでしまいたいっと思ってしまうこと、ありませんか?

多くの場合、それは、現状が嫌になって先のことが考えられないとか、明日のことを考えたくないとか、ただそれだけのことで、実際に死のうと思うことではないと思うのですが。

それでも、十分辛いですよね。

明日が来なければ良いと思うのに、朝は必ずやってきて、毎日毎日続いていく。


現状が嫌になってしまう理由はたくさんあるでしょう。

周りの誰か、起きている現象、自分自身。

周りの誰かを責めていられる時は、まだいいでしょう。
誰かのせいにできるのだから。

起きている現象を嘆く時も、まあいいでしょう。
いつか変化していくでしょうから。

自分自身の不甲斐なさ、いたらなさ、ダメさを嘆く時、それが1番きついと思うのです。

そして、死んでしまえばいいのに、とか、生まれてこなければよかったのに、なんて思ってしまう。

しまいには、生きていてはいけない、生まれてきてはいけなかったんだ、なんて思い始める。


そのどん底から思うんです。

人は、みんな完璧じゃないんですよね。

どれだけ気をつけてもミスや間違いばかりするし、どれだけ道徳的なことを学んでも、自分が1番大事で人のためだけになんて生きられない。

いい人になろうと頑張って頑張って、でもどっかで自我が出てくる。つい、出てしまう。

そんな自分に、心底、嫌気がする。


諦めよう。
人間ってそんなもんだ。

いや、素晴らしか完璧な人も、いるかもしれない。

けれど、少なくとも、自分はそんな素晴らしい人ではない。

大した人ではない。

だから、日々、道徳的なことを学び、人のために生きようとし、自分を律して生きていくのだ。

今更、自分がろくでもない人間であったことを初めて知ったように、嘆き悲しむこともない。

そんなことはずっと前から知っていたこと。

だから生きるんだ。

自分の至らなさを知り、至らなさのおかげで起きたことに嘆き、悲しみ、少しでもまともな人間になろうと思い行動することが、生きることなんだ。

だから、死にたいくらいつらくても、生き続けよう。

そうすれば、自分も世の中も、昨日よりきっと良くなっていくから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?