マガジンのカバー画像

EBM実践

4
bycomet ▶医師/編集長。EBM実践の事例をご紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

病鍼連携の実践―がん性疼痛への導入のシナリオ

地域医療ジャーナル 2022年3月号 vol.8(3) 記者:bycomet 医師/編集長 2021年6月号から連載が開始している「鍼灸と地域医療」。 鍼灸の実践について、特に医療との連携の側面から詳しく知ることができ、とても参考になります。 一連の記事はこちら。 2つの障壁さて、いざ医療現場で鍼灸を活用してみようと考えてみると、2つの高い障壁がありそうです。 保険診療の制約 保険診療との線引きや費用に関することは、障壁のひとつでしょう。 この点については、こちらの

有料
100

死亡が1.79倍に―認知症高齢者の栄養を見直そう

地域医療ジャーナル 2022年1月号 vol.8(1) 記者:bycomet 医師/編集長  今回は、食事がとれなくなった認知症の人に、栄養を補充することは良くなかった、というお話です。  進行した認知症の人に経管栄養を行うと死亡が多くなっていた、という衝撃的な論文が、2021年に発表されたのです。  この論文を、もう少し詳しくみていきましょう。 総死亡が79%多い  進行した認知症患者に経管栄養を行うと総死亡が79%多い、という結果でした。  栄養がとれ

有料
100

昼休み10分のアクティブレストでプレゼンティズムを予防しよう

地域医療ジャーナル 2021年12月号 vol.7(12) 記者:bycomet 医師/編集長 今回は、仕事のパフォーマンスを上げるには、アクティブレスト(昼休みに行う10分間の短時間運動)が効果的、というお話です。 職場の不適応については、出勤しているかどうかの視点から、二つの用語に注目してみたいと思います。 アブセンティズム(absenteeism)・・・欠勤や休職、あるいは遅刻早退など、職場にいることができず業務に就けない状態 プレゼンティズム(presente

有料
100

浣腸は定期的にしてもいいですか?

地域医療ジャーナル 2021年8月号 vol.7(8) 記者:bycomet 医師/編集長  今回は、自宅で長期臥床状態にある高齢者について。  下剤で効果がみられない頑固な慢性便秘に対して、自宅で定期的な浣腸を行う指示を訪問看護師へ依頼することがしばしばあります。  そんな対応をしていた、ある高齢女性についての話が発端です。 浣腸を繰り返すと効果が弱くなりますか? 先日、訪問で下剤や浣腸の処方調整を行っている薬剤師から、「訪問薬剤管理指導報告書」にこのようなコメント

有料
100