見出し画像

バイリンガル育児相談

日本でいえば新学期。この時期、私のパートの仕事では「バイリンガル育児相談」みたいな感じの相談(?愚痴を聞く?)を受けることが多い。

具体的な事は勿論ここで書くのは控えるけど、いつも色々聞いてて思うのは「他の子と比べるのはやめた方がいいのにな。。。」って事と「自分の不安を子供のせいにするのはやめた方がいいのにな。。。」って事。

私も子供二人をアメリカでバイリンガルで育てて来た、バリバリ熱心な親だから、まぁ、気持ちは分かるし、もしかしたら私も昔は同じだったかも知れないんだけど、でも、『他の子と比べる』時の『その対象の子』って『良く出来る子』だよね、はっきり言って。『出来ない子』とは比べてないんだよね。。。

出来る子(=スーパースターみたいな優秀な子)と自分の子を比べてる人が多くって、「それはやめた方がいいよ。」ってマジいつも思う。だって、もうその差って今後益々広がって行く可能性大、だもん。そういう子が結局東大とか京大とかに行くんでしょうよ?んでもって、皆が東大に行けるんだったら私も「あの子(=スーパースター)みたいに頑張れ!」って言うかも知れないけど、それってちょっと違うよねって思う。

それに、当然の話だけど、皆生まれ育った環境も違うし、適性や能力も違う。だから全ての面で全部出来る子なんていないよ。。。わーわー言ってる親だって、自分が子供の時は色んなことが出来てなかったと思うよ、覚えてないだけで。。。更に自分の子供だったら余計に遺伝とかも関係してくるから、やっぱ自分が出来ないことを子供にさせようと思ったらその辺もいつも冷静に見て判断しておけるようにしないとね、ってここまではっきり言わないけど心の中で思う。

だから優秀な子と比べちゃってる場合は「そうじゃなくて、その子自身の成長を見ていく方がいいですね。」とか「今の段階で出来てる事、出来てない事を確認しておいて、来年の今頃、どれだけ成長出来たかを実感出来たら親も子も達成感出ますよね。」みたいに話してる。もう自分自身の成長が確認出来たらそれでいいんじゃないの?って思う。だってそれ以上出来ないし。。。

それと「バイリンガル育児が出来るかどうか心配で、ついつい子供を叱っちゃうんです。。。」と言う話も良く聞きます。これも多分良く出来る子との比較、もしくはレベルの合わない難しい事をやってるとどうしても出来ない部分が目立つから親が不安になって、そのストレスみたいなのを子供にぶちまけちゃったりしてるんかな、って思う。

まぁ、これは気持ちは良くわかる。私もよくキレてた。特に息子の物覚えが悪くて、何度も教えても忘れるから腹立ってたなぁ。。。でもこれは『この子は3回言っても覚えられない子なんだから10回言おう。』って思う事によって、5回目で忘れても何とかキレずに10回まではこっちも根気よく教えることが出来た。そしてさすがの息子も10回もやればまぁ、覚えられた。。。=>つまり人によって理解の速さや理解力って言うのは全然違うからこっちの尺度で「出来る、出来ない」と決めない方がいいんだ、って事。

不安が止まらない親が結構いるんだよね、多分ママ友にはヘビーな事やネガティブな事は相談しにくいし、相談ばっかりしてたら避けられたりするもんね。。。なので、心配が止まらない場合はもう諦めるか、レベルを下げる、もしくは本人が少しでも昨日より成長していたら良し、とする様に自分の理想を少し下げて、現実的な考え方が出来るようになれば気持ちも落ち着くと思うんだよね。。。。でもこれってなかなか本人には上手く伝えられないから(逆切れされるのも嫌だし💦)まぁ、大抵は愚痴を聞いてあげるだけの私です。

ま、結局バイリンガル育児で行き詰る時って絶対来ると思うけど、そこで客観的に現状把握をし、現状に即した対策、考え方が出来る様にした方がいいよね。でないといつまでも理想のバイリンガルに近づかない我が子にイラついて、親子共々悪い影響を及ぼすよね。。。誰もがスーパースターになれないんだよね、私もわかるよ、辛いよね、でもそれが現実なんだよね。。。