見出し画像

トレーニング振り返り#9/2023.5.8

妊娠8ヶ月/30週5日
GWがありなかなか行けず、1週間以上空いてしまった。
午前中は妊婦検診。異常なし。
胎児は標準値内もやや大きめらしいが私の体重は妊娠後期のマイナートラブルも重なり、あまり増えない。
前回の検診(2週間前)と比べて+0.3キロ。
全体では+7.9キロ。
もうこちらでの検診は今日で終わりで、あとは里帰り先になる。いよいよだなあという感じ。

クロスフィット

Warmup

8:00 Amrap
10 Walking Lunges + Torso Twist
10 Plate Hops
10 Alternating V-Ups
150m Row

⇒上記メニューを8分でできるだけ。4セット目の途中くらいまでできた。
ウォームアップなので速さというより、呼吸しながらきちんとこなすことを意識。

Gymnastics

Ring Muscle-up Progression
週を重ねてのメニューだが、継続的にできていないこと、動き的にも厳しいため別メニュー。

●Ring Dips 3/3/3
●Ring Hold 10:10:10
●Ring Muscle Up 3/3/3
⇒リングホールド(リングを持って足を浮かせて10秒)は最後10秒できなかった。自重を支えるのがつらい。

Front Pause Squat 5sets×5

フロントスクワットと動き的には一緒だが、しゃがんだ状態で2秒キープ(Pause)してから立ち上がる。
徐々に重さをつけていったが、5セットやってみて、疲れより慣れで最終もう少し上げても大丈夫だったかも、という感触。
15/25/30/33/35kg (前回のフロントスクワットはmax33kg)

WOD

4 rounds:
10 Diamond Pushups ⇒scale :Boxを使って
10 Ring Row – Feet Elevated ⇒scale :床に足をついて
10 Banded Tricep Extension
10 Standing Barbell Curls

Don't cheat yourself. Choose a challenging weight, and scale down if needed. Don't start with a weight so light that you get no benefit from.
ごまかさず、チャレンジングな重量を選ぶこと。
必要ならスケールダウンをすること。

⇒上記のようなアドバイスもあったのでスケールダウンをしつつも、きちんとこなすことを意識した。セットを重ねるにつれ、腕はパンプアップするのだけど、なんとなくこなすより、ペースを落としながらでもきちんとした形でやり遂げる意識。Boxを使ってもなお、プッシュアップ(腕立て)が一番きつい。

Time 9:16

所感など

久しぶりだったけど程よく動けてリフレッシュにもなった。
今月は実家に帰るので、産前はあと2~3回くらいかも。
いったん休会させてもらうけど、規約とは別で期限は設けず休会させてくれるとのことで、帰ってきて動けそうになったらいつでも来てください。赤ちゃん連れてきていいですよと言ってもらえてありがたい。
ムスメのときも、生まれてから育児の日々の中でずっと家にこもっているのもストレスだったので、外に出て、動いてリフレッシュできそうだったら来ます。と伝えた。
きっと産後は今よりももっと動けないだろうけど、早くお腹が軽くなって、トレーニングを重ねるごとに動けるようになっていく!という感覚が欲しい(今は日々重たくなっていくので逆。。)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?