日記【299】 聖地巡礼

朝。
車中泊で目が覚めたのが5時頃だったかな。
多分23時過ぎに寝てると思うから、途中で起きたりしなかった分、普段よりしっかり眠れたかもしれない。
運転の疲れがたまっていたのですかね?
周りにも同じように車中泊をしていた人がいました。
キャンピングカーだったり少し大きめサイズの車だったりとみなさんそれなりに準備されていましたね。
ただ布団をひいただけの僕の車中泊とは大違い(笑)
3連休だったからもう少し人が多いかなと思っていたのですが、結構山の方だったので少なかったのかもです。
個人的には逆に落ち着いていてよかったですけどね。

車中泊をしていた道の駅にちょうどコンビニが併設されていたので、パンを買って軽く朝ご飯を済ませて、聖地巡礼の旅へ出発です。

まず最初の目的地は大洗磯前神社。
旅行前に劇場版を見返していて、エキシビジョンマッチで主人公チームの戦車が参道の階段を下っているのを見て、いくことを決めました。
実際に上り下りをしてみた感想はなかなかキツい階段だなと。
戦車で下る場所かどうかはわかりませんけどね。
中へいくとちゃんと大きなガルパン絵馬もありました。
10月には劇場版最終章4話が公開予定ですからね。
大々的に宣伝さえれていました。
鳥居と朝日のセットがきれいだという情報も仕入れていたのですが、さすがにそんな時間には起きる自信がなかったのと、他の工程との兼ね合いもありましてそこは断念。
神社に飾ってあった写真で我慢です。

次は大洗マリンタワー。
2階にある「ガルパン喫茶 Panzer Vor」が一番の目的ではあるのですが、せっかくなので3階の展望台まで行ってみました。
今日は天気も良かったので、それなりに遠くまで見えました。
さすがに富士山とかは見えませんでしたけど。
夕日とか夜景でもなかったのである意味中途半端な景色だったのかもしれません。
とか言いつつも、ちゃっかり写真だけはたくさん撮っているんですけどね。
展望台の後は目的のガルパン喫茶へ。
少し早めのお昼ご飯をと思っていたので、メニューを見るとアニメにちなんだものがたくさんあるんですね。
主人公の学校の学食で人気メニュー「鯖の味噌煮定食」であったり、ライバルチームの屋台で提供されていた鉄板ナポリタンだったり、ハンバーガーセットだったり、紅茶類だったり、地元のカジキを使ったメニュー(カジキドッグとカジキカツカレー)であったりいろいろありました。
ここ数日の食の感じと気分的なもので今回選ばれたのはナポリタンでした。
今日はとても暑い一日だったのでかき氷とか食べている人もいたので、それもありかなとか思っていましたが、さすがにそこまで食べる腹の余裕はありませんので…。
なんか生メロンフロートというメロンにソフトクリームが乗ったすごそうなメニューもあったんですけど、他のお客さんが注文をしていてサイズを見て、食べる自信がありませんでした。
ガルパン喫茶というだけあって、小さな子どもがアニメ内のキャラクターのコスプレをしていたりもしました。
「家族みんなでガルパン好きなんだろうな…」と少々うらやましく思ってしまいました。

そして、大洗駅、割烹旅館肴屋本店(アニメ内と劇場版で2度も戦車に突っ込まれた宿)の前を通って今回の旅行が決まって真っ先に行くと決めていたアクアワールド茨城県大洗水族館へ。
こちらはエキシビジョンマッチで勝敗が決まった場所です。
3連休の中日、しかも海水浴シーズン、さらに猛暑日。
こんなにいろんな条件がそろってしまうと、周辺の道路は大渋滞していましたね。
駐車場にもやっとかっと入って、本館からは結構離れたところになってしまいました。
一人だから何も問題ないけど、家族連れだとこういう時大変なんだろうな…。
主人公チームとライバルチームが外にある階段を別方向に上って行って、そこで勝敗が決まったんですよね。
本館に近づいて行って、その階段が見えただけでちょっとテンションが上がりました。
館内ももちろん人があふれかえっていたので、まともに見ることができたかと言われるとそうではありません。
しかも水族館って久しぶりに行ったんですけど、なんか見え方がいつもと違っていたんですよね。
フラフラというかユラユラというか、もしかして熱中症予備軍だったのか?
売店も人がいっぱいだったので、今回はあきらめました。
車に戻ってきたらものすごく暑くて、エンジンをかけると外気温が42℃となっていました。
この外気温に関しては高めに出るので、実際にはそんなにないとは思いますが、暑いことには変わりないです。

そして、次なる目的地は温泉です。
実は温泉とかってほかの人がいて落ち着かないというのもあってあまり好きではないのですが、今回は聖地巡礼の旅ですからね。
エキシビジョンマッチ後に主人公たちも行っていた、潮騒の湯に行きました。
これは劇場版を見返したことによって追加された目的地でした。
汗もたくさんかいていたし、疲れもあったしで、最高でしたね。
お風呂入って、休んで、ご飯も食べて、またお風呂に入ってという感じで3時間ほどなんだかんだで滞在していました。
帰りにはなんと外で待っているお客さんもいて、「こんなに人気の場所だったんだ」って少々びっくり。
まぁ、露天風呂から見えるビーチにはたくさん人がいましたからね。
その人たちが流れてきていてもおかしくないですよね。
ちなみに、ご飯は大洗潮騒丼を注文。
富山に住んでいると、旅行中は海鮮系の料理をあまり食べないのですが、今回はなんか海の近くだしおいしそうに見えたので注文。
今回はあたりでした。
丼にのっている魚もおいしいし、みそ汁もしっかりと魚から出汁が取れていておいしいし、サイズも大きくて満足でした。

そして、全行程終了後にホテルに到着してこれを書いています。


今回は観光地とか何も関係なく、趣味に全振りした旅になっています。

あまり間違った情報を流さないようにするために聖地巡礼のサイトも確認しながらこれを書いていたので、それを見ているとまだ足りないような気がします。

今日行った場所のすぐそばにあった大洗シーサイドステーションにあるガルパンギャラリー。

見つけてはいたんですけど、時間の都合上行くことができなかったので、帰りに寄ろうかなと思い始めています。

あと、劇場版最終章に出てくるモンブランが食べられるお店も同じ場所にあるみたいなので、それも食べようかなと思います。

この旅の間、熱中症対策のため塩分は摂っているのですが、糖分は少なめなので、帰る前に補充します(甘党の人間です)。

そして、Bリーグ茨城ロボッツのホームアリーナであるアダストリア水戸アリーナの近くを通ってから帰ります。

明日は聖地巡礼の旅、オーバータイムです。

それでは、おしまい。


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,342件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?