新生児育児の理想と現実というか

平日の私が仕事中は便宜上奥さんのワンオペで負担を掛けざるを得ないので、土日祝日の全部、および平日の帰宅後は私がメインで育児にあたっている(奥さんは奥さんにしかできない搾乳のみ)。育児の業務は多岐にわたる。思いつく限り自分がやったことを書き出してみる。

・授乳
授乳の時間管理(3時間に1回)
湯煎による温度調整
使用後哺乳瓶のミルトン消毒
使用前搾乳機のセット提供
使用後搾乳機のミルトン消毒
フリーザーパックの補充
清潔なガーゼハンカチの準備
授乳後のゲップ出し
吐き戻しの拭き掃除

・オムツ替え
授乳前後のおむつ替え(1日16回+アルファ)
オムツの補充
おしりふきシートの温め機の保守管理
ウンチモレ発生時の着替え準備

・環境整備(温度湿度&衛生管理)
空調設備の維持管理、温度調整
加湿器の維持管理、水補充
掃除機
コロコロローラーでのダスト処理
アルコール消毒
ベッドメイキング

・沐浴
お湯の温度調整
ベビーバスの準備
着替え、タオルの準備
ベビーローションの全身塗布
肛門への綿棒刺激による排便促進

・洗濯
ベビー用洗剤の使用
ウンチ付着時のウタマロ石鹸での手もみ洗い

・夜泣き対策
抱っこのバリエーション、どのタイミングでどの姿勢が良いのかの研究
(昼間で手が回らない時はベビーベッドのベティさん任せの時も多い)

・書類関連
扶養家族処理
保険証申請
児童手当申請
息子のマイナンバー申請
予防接種の確認

ざっとこれくらいか。項目は多いがメインで覿面にキツいのは2つ。

①3時間おきの授乳
当然夜中も発生する。奥さんには寝ててほしいので目覚ましをセットして
息子がぐずりだす前に奥さんが搾乳している母乳を温めに取り掛かる。
その他もろもろがあるので連続睡眠でとれるのは2時間が限度だ。
これが地味にきつい。翌日出社の時はナチュラルハイで素敵な笑みが浮かんでくる。

②夜泣き対策
周辺環境へのあいさつ回りは終えていて、軒並み寛大な反応ではあったが
やはり夜泣きは最低限に抑え込む必要がある。①とセットみたいなもんだが。

要はストレス耐性異常値の私をもってしても「不規則な睡眠不足が1番堪えにくい」ということだ。スイミン大事、超大事。

また自分自身の食事や入浴もあと回しになりがちであり、地味に心身を削り取られていく。そこに来て「ウンチ大噴射」などのアクシデントが立て続けに発生すると・・・テンションは最高潮に達する。これらが育児の醍醐味ということだ。
「ああ、おれってば生きてるなぁ」とかみしめる。まあまあキツいのも事実だが、実に楽しい。しかし睡眠不足で体調管理が難しく、私がコロナに罹患し妻子に伝染させたのは痛恨事であった。(VIPでもないのに妻子ともども市の職員が運転する自動車で、病院まで送迎してもらえたのは貴重な体験ではあったが)

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,360件

CIA(内部監査人)や行政書士資格から「ルールについて」、将棋の趣味から「格上との戦い方」に特化して思考を掘り下げている人間です。