見出し画像

5 Outは良いスペーシングなのか? ①5 OutのPit Fall

こんにちは、現代バスケットボール戦術研究(MBTR) @MBTResearch です。(ブログ / togetter/YouTube
[ ※これまでの記事はマガジンから→「現代バスケ戦術研究ノート」、「プレイブック・マガジン」 「バスケットボール・ドリルまとめ」 ]

今回はマガジン第14回として、5 OutスペーシングにまつわるPit Fallについて論じていきたいと思います。

全ポジションに一定以上のアウトサイドシュートの能力が求められるようになり、4〜5番にも適宜のPopないしCornerやSlotへのSpot Upが陣形的に要求されるようになってきている中で、5 Outという言葉がポジティブな意味で多用されるようになっている印象があります。

しかし、そこでは陥りがちな大きな陥穽(落とし穴、pit fall)があるように思われてなりません。

5 Outを運用するにあたって気をつけるべきポイントについて、端的に解説していきます。


Ⅰ.  5 Out & stayはドライブを難しくする

ここから先は

1,312字 / 2画像

バスケットボール戦術についての研究ノートを掲載。 月1-3回程度更新。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?