見出し画像

えっ?! ”つんつるてん”って言いませんか?


「そのトレーナー、つんつるてんじゃん!笑」

「”つんつるてん”って何??」

「”つんつるてん”って言わない?えっ?!”つんつるてん”って言うよね?ね?」

「言わない。。」

「えーーーーー??!!!!」


ある日の私と旦那の会話、旦那が着ているトレーナーの丈が出っぱったお腹のせいで短くなっていたのを見て私が言い放った言葉 ”つんつるてん”

私は田舎生まれの田舎育ち、旦那は都会生まれの都会育ち、よく私が無意識に地元の方言が出てしまってツッコミを入れられるのだが、今回もそういう流れで私の田舎の方言を馬鹿にされるっていうオチで終わる予定だった。

だが、、、

妙に腑に落ちないので、旦那にツッコミを入れられる前に調べてみた。


”つんつるてん”

これは方言ではなく、全国的に使われている言葉だった。主に江戸時代から関東地方で使われている言葉らしい。

田舎の方言を馬鹿にされるところだった。


それにしても大層な由来に驚くんだけど。。。”寸法が天に釣り上がる”ってすごいわ。昔の人は比喩表現というか表現が豊かだなぁって思った。


”テンツルテン”?!

”ちょんちょこりん”?!

”ちんちくりん”

”ちんちくりん”は言う、しかも意味違うし。

”つんつくテン”??

だんだん訳が分からなくなってきた。

結局、意味は同じだったり似たような意味だけど、地方によって言い方が違うこともわかってきた。

”つんつるてん”って言いますよね?
ね?その服つんつるてんだよとか、言いますよね!  ね!

地方には美味しいご当地グルメもあれば歴史ある遺産や寺や神社、観光地がある。みんな地方へ旅行に行って楽しんでいる。

なのに、方言は笑われることが多かった、ネタにされることが多かった。

バイト中に、

「ねぇお姉さん、〇〇方言でなんか喋ってよ!」

「え?……〇〇〇〇。」

「WWWWWW!」

方言だって地方の立派な歴史ある言葉、遺産だーーーー!

馬鹿にするなーーーーー!


はぁ〜、スッキリしたー☆

日本語は奥が深い!難しい!でも楽しい!おもしろい!
今度”つんつるてん”を知らない人に出逢ったら教えてあげよっと!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?