マガジンのカバー画像

delta-neutral

12
運営しているクリエイター

#仮想通貨

Funding Rateの解像度を上げる

Funding Rateの解像度を上げる

仮想通貨botter Advent Calendar 2023の9日目の記事です。
記事内容とヘッダー画像には全く関連性がありません。

はじめにこんにちは、むじネコ@muzinecoです。

みなさん、Funding Rateですよ、Funding Rate。略してFR。金利。
いい言葉ですよね。こう、「楽して金もらえる!」っていう雰囲気のある感じがとても魅力的です。実態は全然そんな感じではない

もっとみる
OKExとBitMEXの無期限先物のFunding Rateの比較

OKExとBitMEXの無期限先物のFunding Rateの比較

以前、無期限先物のFunding Rateの定義を確認していたら、BitMEXとOKExのFunding Rateはかなり特性が異なることが分かった。

この記事では、BitMEXとOKExの無期限先物のFunding Rateの差異をまとめる。

Funding Rateとは仮想通貨を取引されている方はすでにご存じの方が多いと思うが、仮想通貨の無期限先物は、記載の通り満期がない。
ただ、実務上は

もっとみる

ETHマージ戦の回想

こんばんは!くりぷとべあーです!

今日は月刊「仮想通貨は役に立たない」 の号外版として、ETHマージ戦でやったことを紹介します。

やった内容自体はショボくて誰でも思いつくものばかりだと思いますが、自分の思考過程の備忘録がてら書き記します。(回想としたので普段よりダラダラ書いてます)

ざっくりやったことは大きく2種類(+α)です。

早々にBybitでの両建て (現物買 & 12月限short

もっとみる
仮想通貨のFRがマイナスの時に両建てでFRを獲得する方法

仮想通貨のFRがマイナスの時に両建てでFRを獲得する方法

こんにちは!ちるです!

以前、仮想通貨を両建てし、ローリスクに利益を得る方法をご紹介しました!今回の記事を以下の記事を理解してるベースで記載しますので、もし今回ご紹介する方法を実践する方は以下の記事を必ず読んでください。

その後仮想通貨が暴落し、最近はFRがマイナスになってしまっております😭😭以下はFRの履歴ですが、時には-0.1%超えの時も、、これでは両建てしてると逆にお金を取られてしま

もっとみる
IPOなどのローリスク投資家がお勧めする、価格変動リスクを抑えた仮想通貨投資の勧め

IPOなどのローリスク投資家がお勧めする、価格変動リスクを抑えた仮想通貨投資の勧め

こんにちは!データサイエンティストのちるです。

今回は仮想通貨についての記事です!3回目の記事なので文章下手くそかも、、ごめんなさい。。

仮想通貨って聞くと、超、超ハイリスク投資なイメージがあると思います!しかし、上手くやればかなりリスクを減らした上でリターンを狙える方法も‥。

IPO、PO、分売、優待クロスがメイン投資の、ローリスク投資家ならではの視点で、仮想通貨の中ではローリスクな投資方

もっとみる
FundingRate:ポジション構築研究

FundingRate:ポジション構築研究

Chisikiです、今回は仮想通貨の話でヘッジポジションを構築しFundingRate利益を得る方法に関しての別提案になります。少々長いですが気楽に読んでください。

FundingRateとはそもそもFundingRate(以降FR)とは無期限先物取引において現物価格との乖離を修正する為に1日3回ポジションに対し発生する手数料です。(資金調達率)

FRがプラス時はロングポジション側がショートポ

もっとみる