見出し画像

体が元気になる 「命の野菜スープ」

今日は、最近読んだ本から、
ファイトケミカルのすごいパワーで体にたまったサビを帳消しできるという
野菜スープを紹介しようと思う。

🥬 キャベツ
🎃 かぼちゃ
🥕 にんじん
🧅 玉ねぎ

4つの野菜を切って煮るだけ!

[ 目次 ] 

1. 野菜スープの作り方

2. 野菜スープの飲み方

3. 野菜スープの保存方法


1. [基本の野菜スープの作り方]

(材料)
キャベツ ・・・・・・・・・・・100g
 玉ねぎ・・・・・・・・・・・ 100g
 にんじん(皮つき) ・・・・・・100g
かぼちゃ(皮つき) ・・・・・・・100g
水・・・・約1リットル(野菜が浸る量)

( 作り方の手順 )

①キャベツの切り方

     外葉をはがしてから一口大に切る。
  芯の部分も食べ安く切って使う。

②玉ねぎの切り方

  外側の茶色い皮は、むいて捨てずに
  とっておき、中身は一口大に切る。

③にんじんの切り方

  皮をむかずに縦半分に切り、
  乱切り又は、いちょう切りなど
  食べやすい大きさに切る。

④かぼちゃの切り方

  種とワタをスプーンでくり抜き、
  とっておく。(一緒に煮込む)
  皮ごと一口大に切る。

⑤皮と種
 
  玉ねぎの皮、にんじんのヘタ、
  かぼちゃの種とワタをだし袋に
  入れて口を閉じる。

⑥ 煮る

1.鍋にキャベツ、にんじん、玉ねぎを               入れる。(かぼちゃは煮崩れを防ぐため       後から入れる。)

2. 野菜がちょうど浸るくらいの水(約1ℓ)を加えて、だし袋も一緒に沸騰するまで強火で煮る。

3. 煮たったら、蓋をして弱火で10分煮込む。

4. 10分たったら、かぼちゃを加えて、蓋をして、さらに10分煮込む。

5. 煮込み終わったら、だし袋を取り出して出来上がり。

こうして20分で出来たファイトケミカルスープには生野菜の約100倍の抗酸化力があり、スープこそが、ファイトケミカルを最も効率よく摂取できる食べ方だという。

ファイトケミカルをが含まれる植物の細胞は、硬い細胞壁を壊さない限り、私達は体に吸収することが出来ないが、細胞壁を壊す最も簡単で効果的な方法が加熱することで、野菜を煮ると細胞からファイトケミカルの8〜9割が溶け出し、吸収されやすくなる。

[野菜スープの食べ方]

① スープ(汁)を必ず飲む。

< 1日に飲む量の目安 >

 * 基本の量 : 200mℓ × 1〜2杯

 * メタボリック症候群が気になる 人
   : 200mℓ × 2〜3杯

 * 免疫力を高めたい人
   : 200mℓ × 3〜4杯

② 食事の最初に飲む。
  血糖値の急上昇を防ぐために、
  主食を食べる前に飲む。

③具の野菜も食べる。
  具の野菜にもファイトケミカルや
  不溶性食物繊維などの栄養素が残って
  いる。

  スープと具材は、別々に食べても
  構わない。美味しいと感じる食べ方
  で、どうぞ。

④ 野菜スープには、食塩や調味料で 
 「味付けをしない」のが基本。
 塩分を含むスープを日に何度も飲むと
 塩分過剰になり、高血圧や胃がんの
 リスクを高める。

 味をつけないスープで野菜本来の甘味や旨味に気づき、食事全体を薄味に改善することも、このスープの目的。
スパイスやハーブでアクセントをつけるのは構わない。

 実際、作ってみたところ、野菜の甘さ
があって、とても飲みやすいスープに仕上がった。

[ 野菜スープの保存方法]

(ポイント)

1.作ったら冷めるまで蓋をしておく。

2.スープと具を一緒に保存する。
浸している間にも野菜から
 ファイトケミカルなどの有効成分が
 スープに溶け出す。

3.味はつけない。
 色々な料理にアレンジ可能。
 塩分の取りすぎも防げる。

4.鍋ごと、または蓋のある容器に入れて
 2〜3日で飲みきる。
 前日の晩に作って、翌日の朝と夕方の
 食事の時に飲むのが理想。

5.冷凍可能な蓋つきの容器又はジッパー
 つきの密閉バッグなどに入れて冷凍。
 美味しく食べられるのは約2〜3週間。

ミキサーにかけて、ポタージュスープに
しても良い。こちらも冷凍可能。

本当に簡単で、冷蔵庫に入っている
材料で出来るスープなので、毎日でも
作ってみたいと思う。
お味噌を少なめに溶いて飲むのも美味しいので、おすすめ。

#野菜スープ #ファイトケミカル #レシピ #料理 #お気に入り #ファスティング

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?