見出し画像

東京寫眞帖 : 蛇窪神社

昨日の朝、目が覚めたとき、ふと蛇窪神社の名前が頭に浮かびました。
蛇窪神社にはしばらく行っていません。
体調は戻ったし、晴れてもいることだし、散歩がてらお参りに行ってきました。

久しぶりの蛇窪様。

もう茅の輪がある! と思いましたが、よく考えれば6月です。夏越の祓えもすぐですね。

涼やかな茅の輪にテンションが
一気にあがりました。

茅の輪だけでなく、境内の至るところが紫陽花の花と涼しげな緑で飾られていました。

本殿左側の緑をアップで。
こちらは本殿右側。
手水舎のあたり。
おみくじ所の前の紫陽花。
こんなところにも!
青もみじが添えてあって、
白い紫陽花がより映えていますよね。

奥の弁天様にもお参り。
弁天様の手前にあるなで蛇様の頭を思う存分撫で回し、滝の水音を聞きながら、池のほとりでしばし涼みました。

しばらくぶりだったので、少しゆっくりしようと境内を行ったり来たり。
隣の小学校からは、運動会の賑やかな音楽と歓声が聞こえてきます。

蛇窪さまといえば、手水舎の花手水がいつも目を楽しませてくれます。
今年もまた、七夕のような飾り付けがされていました。長く垂れた千代紙が風にたなびく様子がとてもきれいです。
昨日はなにやらカランカランと音がすると思ったら、手水舎の飾りに混じって、釣り忍が下がっていました。
紫陽花とふんだんな緑という見た目だけでなく、耳に聞こえる風鈴の音でも、境内に涼しい雰囲気をを添えているなんて、素敵ですよね。

風に揺れる色とりどりの飾り。
釣り忍の音が本当に涼やかで
いつもながら、演出がすばらしい。

参道には謎のモニュメントができていました。
近寄ってみると「一粒万倍」とのプレートが。
金色の米粒をはめ込んだモニュメント。
何の記念でしょうかね?

モニュメントの下側は俵ですが、
上にあるのはいったいなんだろう…

ところで、背中に蛇窪さまの神紋(波紋に中陰の七曜)をプリントした黒いTシャツ姿の人を境内で何人か見かけました。
社務所を覗きましたが、売られているわけではないようです。
もしかして氏子さんが揃いで作ったのかもしれないですね。かっこよくて素敵でした。

(2024.6.1)

過去の蛇窪神社の記事はこちら。
よろしければどうぞ!


この記事が参加している募集

#休日フォトアルバム

9,872件

#散歩日記

10,078件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?