見出し画像

昭和モダンガールの髪型

こんにちは、まゆナベです♪
やっぱりラヂオはいいですね!
定期更新することで生活リズムが整いますし、
一人グフグフしないで、昭和家庭風俗学研究の記録や
ここもっと調べよう!深めよう!って気づきも多いんですよね!

ですから話し足りないVoicy機能のおかげで、
ブログ更新もはかどります。大爆笑
それでは本日もおはじめしましょう♪


大正時代と昭和時代は耳隠しも違う!

流行の耳隠し。どんなフォルムを想像しますか?
普段私の施している耳隠しは昭和9年頃の流行フォルム。
でも昭和になっても初期にずっとベースにあった流行は
大正時代のくるん&ふっくらした耳隠しです☟


私の耳隠しと同じに見えて作り方は全く違う手法


▲こんな髪型も大正と昭和の境目に流行

大正期はとにかく装飾品が華やか!!
アンティークなどで購入しようにも高価だったりします。
それもそのはずという素晴らしい技法や
メッセージ性のある洒落た装飾だったり、
本当に見ていて愛おしいモノばかり。

震災がなければ…、空襲がなければ…と
思わずにはいられぬ美しいモノに溢れた時代です。

昭和時代になると多くの便利グッズも登場します。
これこの時代からあったの?!と驚くモノも多く、
講座でも見覚えあるメーカーものの原型にびっくりしたり面白い時代。

華やかな髪飾りの使い方が素敵!若いお嬢さんのワンポイント、可愛らしいな♡


▲個性に似合うウェーヴと髷の自由美!


記録に残し、伝えたいモノ

▲師匠の店は宝の山!大雨の日に一人髪型研究。モダンガールになりたい!

この画像、大雨で人通りなかったので店で購入した古物を実際に使い、
髪型研究している図。
古物開封は二度と戻せないので動画に収めたものを切り取りました。
余談ですが、作業の寫眞は仕事中なのでほぼないです。(当たり前!苦笑)

でも最近、いつ壊れるかわからないモノって本当に多く、
記録に残したい欲が出たんですよね。


▲昭和中期の装いと着付け。研究の未熟さもまた、消したくない良い記録♪

特に師匠夫妻と、私たちを、師匠の創った今の東京蛍堂で記録したい、と。
こんなに大切なモノを大切な家族と共に継ぐわけですから、
私にとって、とても大切なビジネスパートナーに
これらの大切な時間を撮影して欲しいとお願いしました。

実現する日が今からとてもたのしみです!!
記録を宜しくおねがいするのは、
もちろん!TORATABIXさんです!
彼にしか表現できないモノがあると感じているから、
多くは言わず、彼の感性で撮って頂こうと思ってます♪


▲私の撮ったタンゴを踊る師匠夫妻。お気に入りの寫眞です♪


▲TORAさんの世界観に大好きな人たちと場所で入るのが楽しみ!!

思いっきり昭和モダンガールな職業婦人のお洒落を魅せたいと思うので、
髪型、装飾品、着物、あれこれ考え中です♪
このこだわりをお見せしたら、きっと私が花嫁でもお祝いでもなく、
小紋なり普段の装いで撮影を続ける理由が伝わるかな、とも思ってます♪

TORAさんにしか表現できない世界観があるように、
稲本夫妻にしか表現できない世界観があるように、
私にしか表現できない唯一無二の昭和モダンガール像があるのです。


▲撮影風景。”己が映える背景”でなく、”背景を活かすお洒落”を考える装いの時代

それらが相乗効果で、最高の世界観になるのではないかな、
そこにきっと貴女様の、モダンなエッセンスが入って、
あの人のモダンなエッセンスが入って…を積み重ね、
きっと私たちにしか創りえなかった、
令和モダンガール像を新たに築いていくんだと
信じています!!

お時間合いましたらぜひ一度、私の熱心に研究する昭和モダンガールの
髪型講座へいらしてくださいね
一緒に令和モダンガールを築いていきましょう!!
それではまた♪

直近は11/9(土)寺子屋神楽坂さんにて少人数でフィンガーウェーブやマルセルウェーブについて学びます。
華やかなウェーブヘアは一気にレトロガールになれますよ♡
髪の短い方も楽しめる内容です♪
寺子屋神楽坂さんは特に少人数開催なので、ゆっくりお一人お一人と
手際や手法のアドバイス、お話もできるので、おススメです!

本日放送のお化粧で参りますので、ぜひお楽しみに♪
寺子屋神楽坂さん講座の詳細申し込みはこちら☟

見どころ
・フィンガーウェーブの作り方
・耳隠しを作るコツ
・髪飾りの飾りどころ
・昭和当時の洋装に対するこだわりから髪装飾品を見てみる

■開催日時
2024年11月9日(土) 
午前の部;10:30〜12:00

■受講料
8,500円 (税込)

■レッスンの流れ
座学
実技
※受講特典(戦前の髪型結い法動画と非公開ブログ記事)

■ご用意いただくもの

・空のスプレー(噴射広めがおすすめ)
・ヘアコーム
・ヘアピン(ワンセット)
・ヘアゴム(一つに結える長さの方のみ)
・水濡れ防止の手拭いまたはタオルなど
・濡れても差し支えない装い



■開催場所
一水寮(有形文化財)
東京都新宿区横寺町31-13

■講師
渡辺真由美氏

戦前古書に書き込まれた庶民落書きを読み解き
実験する風俗研究家。
@mayunabeeee



■物販
講座参加特典価格で髪飾り系などの販売を行います。
支払いは現金他、各種クレジットカード、交通系ICなども可(参加費とは別会計です)



■お申し込み
・instagram / @terakoya31 へDM
・FB /『Terakoya kagurazaka』のMessenger
・LINE /『Terakoyakagurazaka』
・mail / info@beyondworks.jp
※講師の先生へ、直接のお申し込みは受け付けておりません。

寺子屋神楽坂様Instagramより引用

いいなと思ったら応援しよう!