見出し画像

あせも(汗疹)の原因と症状、予防方法

こんにちは

あせも(汗疹)は、
赤ちゃんによく見られる症状だと思いがちですが

近年では夏の猛暑、高温多湿な気候などにより、
大人や高齢者に起こることも珍しくないそうです

汗をたくさんかいたときは、
肌に水ぶくれやかゆみなどのトラブルを伴う
あせも(汗疹)に注意しなければなりません

私も汗をかいたら
ひじの内側がかゆくなり掻きむしって血が出て
真っ赤に腫れ上がることがあり
こまめに冷水で洗い流し
ワセリンを塗るようにしてケアしています

さらに詳しくあせも(汗疹)の原因や症状、
予防方法について調べてみたくなりました


あせも(汗疹)とは

画像2

あせもは、専門用語では
汗疹(かんしん)と呼ぶそうです

大量にあせをかいたときに汗を排出する
汗管(かんかん)が
一時的に詰まってしまうことにより、
汗がスムーズに排出されないことで起こる
皮膚トラブルです

体中には、汗腺という
汗を出すための器官が分布していますが
さらに汗腺には、
エクリン腺とアポクリン線の2種類があり

暑いときに体温調節をするための汗は主に
エクリン腺から分泌され、
このエクリン腺が何らかの原因で詰まってしまうと、
あせも(汗疹)の症状が現れるそうです

高温多湿下で汗を出すための管が詰まり
皮膚の中に汗がたまることで起こるようです

かゆみのある赤く小さな発疹が
たくさん汗をかいた部位に急速に現れます

皮膚を清潔にして涼しい環境で過ごすことで
自然に消えていきますが
外用薬でかゆみや炎症を抑えることもできます


あせも(汗疹)の原因

画像3

夏場など高温多湿の環境で大量の汗をかくことが
原因で起こるようです

汗を排出する管が大量の汗や
汗の成分やホコリによって詰まり、
行き場のない汗が、皮膚の中にたまり
周囲の組織を刺激することで
小さな水疱や赤みのある発疹ができます

蒸し暑い環境で、たくさん汗をかいたり
通気性の低い衣服を着ていたり
ギプスを着用しているときなど、汗の量が増え、
かつ通気が悪い状態の際によく起こるようです

汗自体が刺激になってかゆみが起こるかぶれも
あせも(汗疹)と呼ばれることがあるそうです



あせも(汗疹)の症状

画像4

首の周りや、わきの下、ひじやひざの裏側、
ベルトや下着で締め付けのある部分など
汗をかきやすくムレやすい部位に
赤みをもった小さなポツポツが急速に現れます

強いかゆみを伴い、ちくちくした感じや
熱感を覚えることもあるようです

一般的によくみられる赤みやかゆみを伴うあせもは
紅色汗疹と呼ばれるそうですが、

このほかに水晶様汗疹と呼ばれる
かゆみや赤みを伴わないあせも(汗疹)もあるそうです


汗管が詰まる深さで変わる、あせも(汗疹)の症状

画像1

● 水晶様汗疹(すいしょうようかんしん)

汗管の詰まりが
皮膚のごく浅い部分(角層)で起きたときに
発生するのが、水晶様汗疹です

汗管が破裂するために直径数mの
透明な水ぶくれがポツポツと現れ、
ほとんどの場合でかゆみや炎症はありません

数日で水ぶくれが乾燥して、
自然に目立たなくなるそうです

赤ちゃんの顔にできやすい種類のあせもですが、
大人でも発熱する病気の際に
発生することもあるようです


●紅色汗疹(こうしょくかんしん)

汗管の詰まりが、
表皮部分で起きたときに発生するのが紅色汗疹です

一般的にあせもと言えば、
この紅色汗疹を指す場合が多いようです

表皮部分で汗管が破裂してしまうことで炎症が起き
かゆみや赤みのあるブツブツが見られるそうです

しばしば湿疹になったり、細菌が増殖し
膿が発生したりすることもあるそうです

高温多湿の環境で汗をたくさんかいた時に現れやすく
乳幼児や肥満の人、汗かきの人に多い症状だそうです


●深在性汗疹(しんざいせいかんしん)

紅色汗疹よりさらに深い真皮内で
汗管が詰まった時にできるのが深在性汗疹です

紅色汗疹を繰り返すことで、
なだらかな盛り上がりが発生するようになるそうです

主に熱帯地方で見られる症状だそうです


あせも(汗疹)の対処・予防法

画像5

あせもを防ぐには、
汗をかいたときに放置しないことが
もっとも重要だそうです

シャワーをこまめに浴びたり
患部を流水で洗い流すなど
皮膚を清潔に保つようにすることも大切ですし

衣服や室温を調整し、
できるだけ涼しい環境で過ごすようにしましょう

通気性や吸湿性が良く、
肌あたりのよい木綿などの衣類を選んで
着用しましょう

髪の毛がかかる額や首元なども
あせも(汗疹)のできやすい部位だそうです

汗をかく時期には、
髪の長い女性は髪を結ったり髪留めでとめるなど
してみましょう

素肌につけるアクセサリー類も
あせも(汗疹)を助長することがあるそうですので
注意しましょう

通気をよくし、汗をかかない環境で過ごすことで
通常は数日で自然に治まるようですが
炎症やかゆみを抑える市販薬(OTC医薬品)を
使用してみても良いでしょう




汗を大量にかく状態が改善されない場合は、
あせもが治らず湿疹化したり、皮膚を掻くことで
細菌感染が起こり、
とびひなどに進展することがあるため、
かきむしらないようにすることも大切です

かきむしってしまってもキズができにくいように日頃から爪は短く切っておきましょう

症状が重いときや、なかなか治らないときには
皮膚科を受診しましょう

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます

夏が終わっても、まだまだ残暑が厳しく
あせも(汗疹)ができやすい環境下です

かきむしって悪化させないように
日頃からケアしましょうね◎

この記事が参加している募集

最後までお読みいただきありがとうございます! なにかのお役に立てられたらとっても嬉しいです いつもサポートいただき、 誠にありがとうございます🙏 いただいたサポートは、 今後の活動費として活用させていただいております