見出し画像

徳島(11):徳島最後の9食目は空港で鯛の漬け丼を食べ納め!

徳島1泊の思いつき旅、あとは飛行機に乗って帰るだけ。
出発までは約1時間30分。
ANAさんから「出発保安検査が絶対に混むから早くゲート通過してね!」という念押しショートメールが来ていたけど(こんなのはじめてきた)、徳島最後の食事がさっきのあんぱんというのもなんだか味気ない。ちょうど晩ご飯にいい時間だし、最後に空港で食べ納めしようと、「旬席 璃椿」さんで、鯛の漬け丼を注文。

鳴門の鯛はプリプリコリコリ、超美味しい。鯛、最高。

この旅はよく食べて大満足だな、と反芻していると運ばれてきた、最後の晩餐。

鳴門の鯛は歯ごたえしっかりでやっぱり美味しいよね。煮物もいいけど、やっぱり刺身だよねぇ~とウキウキしながら食べようとしたその時に感じた違和感。

1.5膳のお箸。

いや、どんだけ私が食べまくったとしても、お箸は1膳でいいのよ。
1.5膳はいらないのよ。

とにもかくにも最後の漬け丼もご飯粒ひとつ残さずに平らげて、保安検査に。
お店を出ると明らかにSPがふたりもいたので、「誰か偉い人でもいるのかしら?」とがっしりした男性を横目に保安検査もあっさり通過。
ゲート前のベンチでゆっくりしていると、ANAさんから「羽田発が遅れて機体がないから出発遅れます」のアナウンス。

せっかくいつもよりちょっと早めにゲート到着したのに、こういう時に限って遅れるんかい!
文句言っても仕方ないので、それじゃぁ最後にお土産屋さんでも物色するか、と小さなお土産屋さんをひやかすだけのつもりでしたが……。

いや、そら見てたら買っちゃうよね!
というわけで、「買おうかな~どうしようかな~」と悩んでいたお土産をここで購入することになり、結局いつものグレゴリーさんもパンパン。
ついでにせっかく大塚製薬さんの地元だから、ということで10年以上ぶりに「マッチ/MATCH」を購入。MATCHってもっとレモンぽい味だと思っていましたが、こんなケミカルな味だったっけ??いや、ケミカルなジュースも大好きですけど。オロナミンCとか。

結局帰りのフライトが出発したのは、予定よりもたっぷり2時間近く遅れた21:00前。
最後に鯛の漬け丼食べといてよかった……。ほんとによかった……。

でもちょっと小腹空いて、くるくるなるとで買ったスイートポテトもこっそり食べました。
いや、こっそりじゃないけど。

フライト待ちの相棒、ずっしりスイートポテトも美味でございました。

ちなみに帰りの飛行機は前から5列目を予約していたのですが、やっぱり政界(だと思う)のどなたかが搭乗していたっぽいですね。
搭乗ギリギリで5人くらいのSPと一緒に乗り込んでこられました。誰だったんだろう……?答え合わせはできず、で終了。
座席散らかったまま飛行機降りたっぽくて印象よくなかったから、誰が乗ってたか知りたかったな。

大塚国際美術館目的で突発的に決めた徳島旅、いつものように詰め込みではなかったけど、たまにはこんなひとり旅もいいですね。
ひたすら食べ続けたご当地グルメはどのお店も本当に美味しかったし、大満足!
大塚国際美術館は想像以上に広くて展示物もたくさんあったので、またリベンジしなければ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?