見出し画像

サスティナブルな暮らし

こんにちは。中田真弓です。
2021年のうちの7か月があっという間に過ぎようとしていますね。
皆さんにとって、早かったでしょうか。それとも遅かったでしょうか。

昨年から様々なライフスタイルの変化を余儀なくされ、これまでの当たり前だった暮らしを大きく変えた方も多いのではないでしょうか。

そんな中で変わったことと変わらないことがあります。
私にとっては、外出する機会が減った分、日常生活を改めて見直すきっかけになりました。
その中で変わらずに大事にしたいなと思ったことについて、今日はお話したいと思います。

サスティナブルという言葉は、最近でこそよく聞かれるようになりましたが、実は私なりに結構前から実践していると思うことでもありました。
今日はそんな私の大切にしている想いについて、まとめてみます。
ぜひお付き合いいただけたら、嬉しいです。

とっておきの一品を長く大切に使う

画像1

前にもお話したのですが、自分自身ではあまり自覚はないのですが、私は非常に物持ちがよい方のようです。
もう少しで40年になる人生で、財布も時計もまだ2代目で、大切に使っています。

財布は、中学の入学祝いに親に買ってもらったコムサ・デ・モードのものを成人になるまで使い、成人祝いに親に買ってもらったボッテガ・ヴェネタのものをもう20年近く使い続けています。

時計は高校の入学祝いに祖母に買ってもらったアニエス・ベーのものを大学卒業まで使い、就職祝いに祖母に買ってもらったセイコーのルキアを、こちらもかれこれ15年以上使い続けています。

こうやって書いてみると、人生でまだ一度も自分のお金で財布や時計を買っていないのだなと気づきました。。。

ただ、何度か修理には出していて、修理代を考えると新しいものを買ってもよかったのですが、自分なりに色々葛藤もあった人生の節目のお祝いでいただいた思い入れのある品でもあり、結局修理して使い続けています。

修理やリメイクするというのも、サスティナブルの一つなのかな、なんて思っています。

財布や時計ほど長持ちしませんが、お気に入りのサンダルも、もう10年は履いています。
靴や洋服などは、本当に気に入ったもので定番の形のものは、同じものを2つ買って、交互に使いそれぞれを長持ちさせています。
それぐらい気に入ったものと出会えるって素晴らしいことだなと思います。

Tシャツなどはファストファッションで購入することもありますが、消耗品かどうかをよく見極めて、用途に応じて使い分けるようにしています。

自分にも環境にも配慮した日用品を使う

画像2

洗剤や掃除用品は一つのものを長く大切に使うというわけにはいかない消耗品ですが、これらも私なりにこだわりを持って選んでいます。
こだわりを持っている点は大きく二つで、一つは自分にも環境にも優しいものを使うこと、もう一つは種類をなるべく厳選して少なくすることです。

一つ目は、もともと香りが強いものや人工的な香りのものが苦手なので、オーガニックや無香料のものを選んでいると、自然と環境にも配慮したものを手に取ることが多くなっていたというのが実のところです。

二つ目の点は、家にたくさん物があるのが苦手なので、色々代用していたところ発見したことです。
例えば、食器用洗剤と、洗濯のときに襟や袖汚れを落とす洗剤は、どちらもたんぱく質や油分を分解する目的のものなので、もしかして使えるのでは?と食器用洗剤で襟汚れを手洗いしてみたところ、見事にきれいに汚れが落ちました。

日常の掃除で使うものも重曹やクエン酸を薬局で買ってきて、溶かしたものをスプレーボトルに入れて、そのときどきで配合して使っています。
こうすることで、日用品の種類は断然少なくなり、家の中も片付いてシンプルな暮らしになります。

フードロスをなるべく減らす

画像3

こちらもズボラと言えばそれまでなのですが、色々な種類の食材や調味料を買い込んでも、結局料理のレパートリーがあまりなく、なかなか使いきれないことが多かったのを反省して、季節によって買う食材を決めたり、家に置く調味料を決めたりしています。

今の季節だと、野菜はキュウリやピーマンをはじめ、炒め物やチャーハンにも万能に使えるチンゲン菜、キノコもしめじとエリンギという癖のないものを常備して、色々な場面で代用しています。

調味料も基本のさしすせそ(砂糖、塩、酢、醤油、味噌)と、油はオリーブオイルだけにして、後は鶏がらスープの素と粉末の昆布茶を常備しています。

これでだいたいの味付けに対応できてしまうようになりました。
味噌は母が手作りしている減塩のもので、毎年お裾分けをもらっているのですが、どんな場面でも味付けにコクを出すのに重宝しています。

食材や調味料を厳選することで、冷蔵庫のスペースもフードロスも減らすことができていて、これもまた無意識のうちにサスティナブルなのかも、と思っています。

最後に

いかがでしたでしょうか。
もともと省エネで、シンプルにミニマムに暮らすことが好きなので、意識せずに好んでやっていたことが、実はサスティナブルや環境へ配慮することに繋がっていて、面白いなと感じています。

皆さんもできるところから少しずつ、ぜひご自分のライフスタイルに取り入れてみてはいかがでしょうか。
家の中がシンプルになると、頭の中や人生もスッキリとシンプルになっていきますよ。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今後も私の暮らしへのこだわりについて発信していきます。
今日もあなたにとって素敵な一日になりますように。

画像4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?