見出し画像

自分の時間を作る。

ママになると何かとベクトルが外に向きがちで自分のことを忘れる。

長女を産んだ時、四六時中の授乳。
ガチガチの体でも抱っこ。抱っこ。
頭を支えている手は腱鞘炎。
誰とも話さず、気がつくと夕方。
慢性の寝不足で、とにかくゾンビ状態。

そんな日々を過ごし、少しずつ成長し手が離れてきた時

ふと、


子どものためにしか時間を作ってなかった。

と、気がつく。

やりたい気持ちはある。

「でも」

子育てをないがしろにしていいのか。

こんな葛藤がいつもありました。

今はその思考は消え、

1番はママが幸せで笑っていること。

すなわち

ママが自分の欲求で満たされていること。

これ、本当に大切。

自分の欲求を抑えてイライラして
子どもに当たってばかりでは
むしろ悪影響。

ある程度
子どもと距離を取っても
ニコニコ、子どもと過ごす方が
みんなハッピーでいられる。

"小さいうちから保育園へ預ける"

そんなこと、全然問題なし。
子どもはそこにいる保育者と愛着形成をして居場所を作り上げていく。

娘も息子も1歳になってすぐ保育園へ。
2人とも初めは泣いていても、すぐに慣れていきました。
むしろ、クラスに入ると振り返りもせずバイバイ。
(母としては、ちょっと寂しい)

今、保育園事情やコロナ禍ってこともあり
預け先がない私は

「朝の時間を有効活用」

娘が保育園時代、フルタイムで働いていた私。
いつも5時前に起きてヨガしてから、メールチェック。
今日やることは全て書き出してから出勤。
そうすることで職場で焦ることなく仕事を進められていました。

今はフリーなので、四六時中仕事ができる。

でも

ON/OFFはしっかり分けたい!

と、思って朝活開始。

朝、みんなが寝ている間にコツコツと仕事を進めています。

とはいえ、冬は起きるのに一苦労。
寒い。暗い。

辛いと思ったら、無理なく寝る。
自分の体の声を聞きながら、進めています。

「え、夜は何時に寝る?家事は?」と思った方。

何もしないで子どもと一緒に寝ますよ。

朝起きてからやれば大丈夫。

Mayumi🦩

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?