見出し画像

「反り腰」は反りが足りないのが原因

骨盤姿勢は簡単です。
座骨を立てるように座り、
頭は座骨の上に乗せたまま、ほんのちょっとだけおへそを突き出します。
あとはピタッと脚の裏を床につけるだけ。

骨盤姿勢をやってみると

「腰を反らせていいの?」
「私もともと反り腰だから、さらに反るのはちょっと…」

と言う人たちがいます。

まず腰を反らせていいのか、について。
人間の背骨はS字カーブを描いています。
つまり反りがある、ということですね。
腰は反らせていいんです。

では「もともと反り腰」な人はどうしたらいいでしょう?
反り腰がある人、反りすぎている人というのは
このS字カーブが崩れている人です。
S字カーブといってもダイナミックなカーブではなく、
直線に近いなだらかなカーブです。
そしてS字の膨らんでいるところと、反っているところの切り替えは
本来は「みぞおち」くらい。
なぜならそこから下が脚の関わる筋肉だからなのです。

反り腰の人は、上のS字、つまり背中の丸みのカーブが長く、
下の反りのカーブが短いので急カーブになっているために
反りが強くて腰痛になったりするのです。

反り腰を直すためには
下の反りのカーブを長くすること。
つまりもっと大きく反ることが必要なのです。

とはいえ、無理やり反るのではありません。
脚の力を使って反っていくのです。

(これ、ちょっと実際に間近で筋肉の動きを確認しながらでないとわかりづらいのでここでは説明しないでおきます、ごめんね。)

こうした仕組みから正しい姿勢を理解できるのも
骨盤姿勢トレーナーコースです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?