見出し画像

読書録【コーチングの神様が教える「できる人」の法則/What Got You Here Won't Get You There】

Marshall Goldsmithという「コーチングの神様」をご存じですか?

Marshall Goldsmithとは

今回書いている彼の著書の和訳で付けられたCatchyな言葉ですが、いずれにしろMarshall Goldsmithはエグゼクティブ・コーチングの第一人者と言われています。・「最も影響力のある経営思想家」トップ50人を隔年で選出する、「Thinkers50」で何回も経営思想家やエグゼクティブコーチとして選出・全米経営者協会から過去80年間でマネジメント分野で最も影響を与えた50人の偉大な思想家・リーダーの一人として選出 などなど。詳しくは彼のHPに掲載されています。

私が知ったのは、とあるオランダ人コーチにスタートアップ勤務時の悩みやコーチングの勉強検討を伝えたとき、彼女が彼の「What Got You Here Won’t Get You There」を薦めてくれたためです。
ただ、正直、彼がそこまで著名なコーチとは、読んだ後に彼について検索するまで気づきませんでした。。。
著作自体が素晴らしかったので、調べたのですが、私は正確に言えば本を読んだのではなく「聞いた」ためで、あまりにも彼の話し方が気さくで書いてある内容も分かりやすかったためです!

更なる成功には今までのやり方をやめる必要がある

「What Got You Here Won’t Get You There」は、サブタイトル「How Successful People Become Even More Successful」の通り、成功してきている人が更に成功するためには何をすればいいかのMarshallの見解が書かれた本です。
(成功の定義は明確でないですが、自分が成し遂げたいことを実現している、という意味と私は解釈しています)

まず最初に、タイトル通り、「今までのやり方では通用しない」と典型的な「成功者を成功者にしてきた典型的な方法」が示されています。例えば、
・Competitiveであること
・すべての事象が自分でコントロールすること(コントロールできると信じていること) などなど

この辺りは心にグサリと来る方がいるのではないのでしょうか?私は少なくともそうで、かつ自分の過去の環境ではそうであるとある意味洗脳されてきた気がします。

彼がボトムラインとして言っているのは、「成功者は基本的に何でもしたがるので、やめるべきことを理解してやめるべきと」

特に重要なのは、目標達成への執着を手放す

20のやめるべきこと(最下部に記述)を列挙したうえで、最後に21番目のやめるべきこととして、「Goal Obsession」。
Marshallは、我々は①何かしらの目標を追い求め実現した時、もしくは②他人から自分への期待値を実現した時、に幸せになると勘違いしていると、言っています。
私自身、自分が成功者だと全く思っていませんが、やめるべきことを聞いた時、特に21番目はぐさっときました。

今、始めることができる

やめることだけでなく、Marshallは当然、どうすれば自分自身をよりよくできるのかと述べています。

- Feedback
- Apologizing
- Telling the World, or Advertising
- Listening
- Thanking
- Following Up
- Practicing Feedforward

これらの方法を実行するのは、自らのやめるべきことを理解するより遥かに難しい。。。簡単に見えるがゆえに、今回はここで止めておきます。きっと別の本を通じて深堀できるのではと考えています。

Audiobookで聞くのがおススメ

最後に、改めてこの本は「読む」のでなく「聞く」のもいいと思います。
Marshall自身が読む英語のAudiobookは、彼の講演会にいるような臨場感を味わせてくれます!

Appendix:成功者がやめるべき20のこと

1. Winning too much: The need to win at all costs and in all situations-when it matters, when it doesn't, and when it's totally beside the point.
2. Adding too much value: The overwhelming desire to add our two cents to every discussion.
3. Passing judgment: The need to rate others and impose our standards on them.
4. Making destructive comments: The needless sarcasms and cutting remarks that we think make us sound sharp and witty.
5. Starting with "No," "But," or "However": The overuse of these negative qualifiers which secretly say to everyone, "I'm right. You're wrong."
6. Telling the world how smart we are: The need to show people we're smarter than they think we are.
7. Speaking when angry: Using emotional volatility as a management tool.
8. Negativity, or "Let me explain why that won't work": The need to share our negative thoughts even when we weren't asked.
9. Withholding information: The refusal to share information in order to maintain an advantage over others.
10. Failing to give proper recognition: The inability to praise and reward.
11. Claiming credit that we don't deserve: The most annoying way to overestimate our contribution to any success.
12. Making excuses: The need to reposition our annoying behavior as a permanent fixture so people excuse us for it.
13. Clinging to the past: The need to deflect blame away from ourselves and onto events and people from our past; a subset of blaming everyone else.
14. Playing favorites: Failing to see that we are treating someone unfairly.
15. Refusing to express regret: The inability to take responsibility for our actions, admit we're wrong, or recognize how our actions affect others.
16. Not listening: The most passive-aggressive form of disrespect for colleagues.
17. Failing to express gratitude: The most basic form of bad manners.
18. Punishing the messenger: The misguided need to attack the innocent who are usually only trying to help us.
19. Passing the buck: The need to blame everyone but ourselves.
20. An excessive need to be "me": Exalting our faults as virtues simply because they're who we are

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?