見出し画像

カナダ語学研修(準備編)

こんにちは。

ミニマリストまゆか🌵です。

カナダには、大学1年生の時に語学研修でトロントを訪ねました。

今回は、そのきっかけや準備について書いていきます。

①きっかけ

私は大学で理系の学部に所属しています。将来も技術者として活躍したいと思っていました。また、高校生の頃から今はグローバル時代だという話を聞かされていたため、英語を使う力をつけたいと思っていました。

その時、英語の授業を担当していた教授から短期留学を紹介されました。1年生の夏休みに3週間、カナダやオーストラリア、ニュージーランドなどの国にホームステイをするプログラムでした。

以前、オーストラリアにホームステイをした事があり、その時多くの新しい体験をし、様々な面で成長する事ができました。

その経験から3年経ち、英語力を上げるとともに新しい体験をしたいと思い、カナダに行く事を決めました。

②準備

3週間のプログラムの内容は、
 カナダ・トロントでホームステイ
 平日は現地の語学学校で授業
 週末は自由時間
でした。

プログラムに申し込むと、語学学校への申込みなどの手続きは会社がしてくれるので、自分で準備することはほとんどありませんでした。

語学学校での授業に関しては特に準備は必要なく、自由時間に関しても簡単な観光プランを考えた程度です。ホームステイに関しては、前回ホームステイでお世話になった時にして良かったことなどをもとにいくつか準備をしました。

▶︎自己紹介カードの作成
 事前にホストファミリーに私の情報は伝わっていますが、好きな食べ物や嫌いな食べ物など食事に関する情報やプロフィールには載せきれない色んな写真をまとめました。

▶︎特技の練習
 パッと披露できる特技があるとどんな子なのかすぐにわかってもらえるので、機会があれば披露できるように、オカリナの練習をしました。

▶︎Tシャツを用意する
 ホストファミリーの洗濯の仕方が現地に行ってみるまでわからないので、洗濯して乾燥機にかけても大丈夫な服を用意しました。Tシャツは英語などが入っていないTシャツが無難です。

最後に

今回はカナダでの語学研修のきっかけや準備などについて書きました。

次回は実際にカナダに着くまでの出来事を書く予定です。

読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?