見出し画像

身体のパワーバンク

画像1

 この数ヶ月体調を崩しており、体調を治す為に、様々な角度で自分の体を見直してきました。やはり産後でホルモンバランスも変わり、今までのように忙しくしてれば自然と治っていた昔のようにはいきません。 私は考えました、食事の見直し、抗炎症作用のあるスパイスやハーブを日常生活に取り入れる、運動、瞑想、などなど。総合して私の身体を回復させるよいアプローチだったと思います。
でもなんといっても一番は寝る事なのです。体を一番に回復させてくれるのは、たっぷり睡眠をとる事なのだと思います。まだ子供が小さいですが、できる限り私も一緒にお昼寝をし、パートナーと協力して週に2回、5時間は寝られるようにしました。

振り返ると、寝る前に最低1時間は携帯やテレビを付けない、ストレスホルモンを落ち着かせるハーブ療法などのおかげで、深い眠りができるようになり、身体をしっかり休ませてあげる事、体の細胞を再生させてあげる時間を作れるようになったことが一番の療養方法だったと感じます。まさに寝薬効果。

寝不足から病気へ

画像2


眠ることをおろそかにすると、イライラしたり、思考力が低下したり、仕事のパフォーマンスが落ちますよね、そしてやがて病気になります。私の場合は、睡眠不足→ストレス→腸炎ときました。
どんなに栄養を外から補っても、身体のサイクルが乱れ、臓器がうまく動いていなかったら、本末転倒ではないですか?
いい栄養を体内に入れても、ちゃんと体が整っている状態で吸収できなければ意味がない。

寝薬はタダ!

画像3


体がうまく機能するにはやはり、深く良い睡眠をとる事が、最重要だなと身に染みて感じました。なんといっても、睡眠はお金がかからないナチュラルな治療法だと実感しています。
そして根本が改善されていないのに、高いサプリメントや病気になって治療代を払う負のループになってしまうのは避けたいとこです。

充分な睡眠をとること、そして身体の声を聞いてみる。

腸の声を聞いてみる。

腸活


パソコンを立ち上げるためのスイッチのように、私にとって腸は体を動かす起動ボタン。
朝起きて、一日ペットボトルの水に漬けておいた皮ごと無農薬レモンをゆっくり飲んで、腸を動かして、寝ている間に溜まった毒素を便で排出します。
身体がだんだん起きてくる感じがします。
そして、便のチェックで腸がどのような状態かを考えます。コロコロだったり、下痢気味だったり、普通便だったり、色をみたり、血が混じっていないかなどなど、体のサインがでています。お腹がゴロゴロいっているときは、不調を考えてあげて、腸に優しいものを食べます。

画像5

皆さんは良い睡眠をとっていますか?
お仕事を頑張りすぎて、眠りを削っていませんか?
身体の声に耳を傾けてあげていますか?

私の身体は、自分の思考よりもゆっくりですが、ちゃんと身体が労わってあげた分、睡眠をしっかりとってあげた分、再生に向かっています。

なんといっても睡眠は身体のパワーバンク。身体を効率的に起動させ、栄養を取りこぼさないようにしっかり臓器が働くように、体をリセットさせてくれる無料の薬といっても過言ではないと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?