見出し画像

初めて美容院に行った日のこと。

小さい頃は、「女の子らしいこと」をするのが嫌だった。


プリキュアもおじゃ魔女もラブベリもサンリオも興味がなくて、
スカートを履くのが嫌いだった。
髪を伸ばすのも嫌だった。
おままごとより鬼ごっこを楽しんだ。
家庭科の授業は苦手だった。

まあおそらく、
そんなアウトローな感じが"かっこいい"と
思っていたんだろうな。



初めて美容院に行ったのは小学校6年生くらいの頃だったかなあ

お母さんがいつも行っている美容院に連れて行ってもらった。


「美容院には、オシャレしていくんだよ」


と言われた。




困った。盛大に困った。


髪をくるくるにする方法も知らなければ、スカートなんて1着も持っていなかった。


どうしたか。





すごくダサい格好で行った。







当時のファッションセンスなんてたかが知れている。わたしが"おしゃれ"と思っていた服装でも鬼ダサかったと思う。
そんな当時基準からしても、"鬼ダサい"格好で行った。
なんかめちゃくちゃ覚えてる。



こんなん


美容院は、「可愛くなりにいく」場所なのに、
その場所におしゃれをしていかなきゃいけないっていう考え方が
理解できなかった。

なので全振りして少年のような格好で行った。


お母さんは、
「あんた、そんな格好で行くの」
とか言われた気がするけど、それ以上は何も言われなかった。



もちろん死ぬほど恥ずかしくて、それ以降はちゃんとおめかしして行くようになった。


その美容師さんには2年くらいお世話になったけど、いつも前髪を切られすぎるので勝手に美容院変えました。
結局自己満だけど、美容院におしゃれして行く時間も大切だよね。

この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,300件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?