見出し画像

東京オペラシティ

こんにちは、まゆきちです。
今回の東京は3泊4日だったので、
少し遊びも入れまして…楽しかった〜。
特に日曜日は24年ぶりくらいでクラシックコンサートに行ってきたのです。

東京オペラシティ…✨
京王線初台駅から直結しています。

向こうから歩いてきました。
光も影もアートだ!
お花が💐
なんて神聖な…コンサートホール
自席からの眺め

音…響くんだろうなぁ。
楽しみだなぁ


🎹

わたしがこのコンサートに行くきっかけになった
ピアニストぶどう🍇さん。
オープニングピアニストだから1番最初の奏者😊
17時ちょうどに始まりました。
うわぁ〜本物だ〜🤩
彼はYouTubeのまんま。
YouTubeで聞いたいい声で、自己紹介をしたり、
その日2曲演奏すること、オペラシティの舞台に立てる幸せを話してくれました。

舞台の上にあるピアノは2台。
最初は舞台の左側のピアノで、顔はよく見えました。
あ〜うっとり楽しんで弾いている〜。
いい音でした。いい響きでした。
YouTubeではストリートピアノ演奏の動画が多いですが、ピアニストの練習など、何を意識して練習しているのかなどを面白く話してくれる回もあって、それを見たわたしも、
音を響かせながら、遠くに届けながら演奏してくれているんだろうなぁとぶどうくんの気持ちも考えたりしていました。
担当する2曲が終わると、もう1人のクラシックのピアニスト米津さんが舞台に出てこられて…
2台のピアノでラフマニノフの協奏曲第二番を演奏された時に、
ぶどうくんが、右側のピアノに移動してきて😍
(わたし割と前の方の右側に座っていたので)
ぶどうくんの手が見えて…手の動き、指の繊細さ…
この音はこの手から生まれているんだ〜って思うと、涙が出てきました。感動する。
オープニング2曲耐えたのに。
手元が見えたらもうそれはダメだわ〜。

🎹

他の演者さんもピアニストという括りにはなるんだろうけど、ジャズピアニストさん、ゲーム音楽のピアニストさん、即興、アレンジのピアニストさん。そしてクラシックのピアニストさんたち。
個々の演奏が素晴らしいのは言うまでもなく。
特にゲーム音楽のピアニストさん!!!
そういう分野があるとは知らず、驚いた。
いろんなセッションがあり、天才✖️天才が演奏するとこうなるのかーみたいな感動もあり、
あっという間の3時間でした。

特に、アンコールで出てきたぶどうくん🍇とゲーム音楽、即興ピアニストさんたち、3人で弾く
革命のエチュード!ショパンもびっくり!
みなさん、もちろんクラシックのピアノからのスタートなので、基礎の基礎が叩き込まれた上での、各分野の天才。
豪華な演奏を楽しませてもらいました。
興奮冷めやらぬまま家路に着きます。

ホール出たらもう暗かった…。

🎹

なんと!
今日ぶどうくんのYouTube更新されていて!
3人の天才たちによる革命のエチュードの動画が😍ありがと〜ぶどうくん〜😭
仕事帰りの電車で見つけて、早足で家に帰りましたよ。

ござさんと瀬戸一王さんとぶどうさんのセッション、ぜひご覧くださいませ。

突然思い立って、行ってみてよかった。
次はなんとしてもぶどうくんのソロリサイタルに
行きたい!
9月の追加公演はもうチケット即売したらしく…次いつかなぁ、楽しみに待つことにしよう。
大阪に来てくれへんかなぁ🥰

今日もありがとうございました。またね〜👋

noteを読んでくださってありがとうございます!「スキ」はわたしのnote活動の力になっています。「スキ♡」や「フォロー」をしていただけると、とてもうれしいです。「サポート」!?うれしくてケーキ買いに行っちゃいます🍰