見出し画像

発達障害当事者ママとその子供あるある~公園編~


気が付いたら公園の主になっていた・・・なんて事、ありませんか?

家事は最低限のことをサッと片付け、子供と公園へ 一番ノリ。そして、お昼が近づくと一人二人と帰って行き 気が付いたら「ここに住んでる?」と噂に。 帰りたくないわけでは、ないんです涙 帰らせてくれないんです・・・

家でずっと二人きりは大変だけど お昼には帰りたいんですよね。 お腹空きますよね。子供も同じはず ・・・のはずなのに!?



子供をスムーズに公園から連れ帰るコツ 1!


おともだちが帰るタイミングで「〇〇ちゃんと一緒に帰ろっか」と、 一緒に帰ることを強調する。子供は、大好きなおともだちと 一緒に帰れることが嬉しくて、ベビーカーに乗ってくれます。 一度公園から連れ出すことが出来れば大成功! 「公園へ戻る!」なんてことも起こることは無く、さっきまで 「帰りたくない!」 と言っていたのが嘘のように静かに帰路へつくことができます。



お昼時、子供をスムーズに公園から連れ帰るコツ 2!!


「そろそろお腹空いたね。帰ろう」と促します。 ・・・が、3回くらい言って ようやくベビーカーに乗ってくれたり乗ってくれません。 お昼を回ってしまうことも涙 結局最後は隠し持っておいた子供の好きなお菓子(お昼に響かないラムネなど)を見せ、 ベビーカーに乗って食べながら帰ることを促し連れ帰ることに無事成功。



二人で公園へ行くことが大変なら、無理に行かなくてもいいんです!

パパがお休みの日に家族で行くのでもオッケー。 それも、『行く余裕があれば』でいいんです。 公園へ行かないと社会性が身につかない?! そんなことありません。子供の順応力は大人が思っている以上にあります。

我が家の場合、次女は1歳の時から保育園に通っていたため、 二人では数えるほどしか行ったことがないんです。 それでも中学生になった今では、自ら入りたい部活を選び、仲間もでき楽しそうにしています。


小学校時代から親しくしている友達とも部活のない日は一緒に帰ってきたり、休みの日は時々一緒に遊んだり。

決して社交的とは言えない。
友達が多い方とも言えない。
それでも二人でも一人でも、気の置けない友達がいたら大丈夫だなぁ・・・と思いますよね。

無理に公園に連れて行って社会性を見に付けさせようとせず、自然体でいてよかったと思っています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?