【自己紹介】ワーママ✖️働き方模索中

初めまして。

育休中に起きた私の大事件!?を機に、今後の仕事や働き方のモヤモヤ
また顔を出してきました。
この数ヶ月、模索しまくっています。
一時期は、考え過ぎて頭がパンパンになるくらい💦
そして、このモヤモヤと向き合おうと
手当たり次第やれることにチャレンジし始めました。


日々の思いや学びを記録することで、
頭の整理と、
同じように働き方に迷うワーママの参考になったらいいなと思い
綴らせていただきます。


思い返せば

思い返せば1人目の出産後・・・こんなことを考えていました。
ずっとこの仕事をしていきたいのか?
これから、どこを目指すのか?
このままの働き方でいいのか?
仕事とプライベートのバランスは?

転職はしたものの、新卒からずっと同じ業界で仕事をしています。
徹夜もへっちゃら仕事に没頭していた20〜30代前半。
できないことが徐々にできるようになることが楽しくて、
自分の中で目標を立て、それをクリアしたいと仕事に向き合っていました。

そして、1人目の出産。
初めての育児は、当たり前ですが思うようにいかないことたらけ。
ワンオペ育児と、授乳や激しい夜泣きで慢性的な寝不足。
特に産後8ヶ月位までは、疲れきってゲッソリしていました。


育児のペースを徐々につかめてきた復職時期が近づいた頃。
赤ちゃんの昼寝中など、ふと、自分のことを考えられる時間ができると、
こんなことが浮かんできたのです。

ずっとこの仕事をしていきたいのか?
このままの働き方でいいのか?
これから、どこを目指すのか?
人生を通してやりたいことって何だろう?


ちょっとしたモヤモヤがうまれていましたが、
今は働き方を変えるより、仕事と育児の生活に慣れる方が優先
そう考え、モヤっとした気持ちに蓋をしてそのまま復職しました


転んだら、ただでは起きない精神で

数年同じ業界で仕事した後、2人目出産。
今回も同じ部署に復職予定でしたが、復職する2ヶ月前。

突然、ある事情で復職時期をずらさざるを得なくなりました。
最終的には育休を延ばさざるを得なくなりました。


もともと仕事は大好き。
復職できなくなり・・・これからやりたい仕事って何だろう。
自分のスキルって何だろう。
久しぶりに自己分析をしてキャリアの棚卸しをしたり
ビジネスコーチングを受けたり。

そして、仕事へのモヤモヤがどんどん出てきました。


このモヤモヤと向き合う時間は本当に貴重だと感じています。
その時の気持ちはその時にしか表現できないものがあるので、
今の気持ちをアウトプットしたいと思いました。

残りの育休期間、
楽しんで育児し、全力で自分と向き合ってみたいと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?