見出し画像

猫との生活〜マーブル&カカオ編〜なぜか、末っ子気質の保護猫2匹

タイトルで、嫌な思いをされてしまった方がいたら、ごめんなさい💦


自分の周りには、全員ではないですが、長子より末っ子の方が、天真爛漫で、人懐っこくかわいがられる人が多いので、今回、こんなタイトルをつけさせて頂きました。

長女の自分にとっては、とても羨ましく、自分もそんな風に生きれたら…と思ってしまう存在の猫たちです。


マーブル編

ある日、家の裏で、みゃーみゃーと子猫の鳴き声が聞こえてきました。鳴き声が、ちょっとずつ大きくなってきて、ずっと鳴いてるので心配になり、探していると、ハチワレと一緒についてきて気がついたら、玄関にちょこんといました。
それが、マーブルでした。

マーブルは、子猫だったからか、生きるのに必死だったのか、保護猫にしては珍しく初対面の私達に、お腹を見せて必死にアピールしているように見えました。

親猫も探したのですが、見つからず…
とりあえず、誰か飼いたいという人が見つかるまで、家で保護しようということになり、軒下で餌をあげていました。


翌日、外は大嵐。心配になってついに家の中に入れ、身体を洗い、病院に連れていきました。

診断結果は、元気は、元気なんですが、口の周りが元々こういう形なのか(生まれつきなのか)事故でちょっとこうなったのかもなどといった話が出たり、お腹がすごく膨らんでいて、おしっこや便がうまく出せてないかもなどといった診断だったのですが、命には別状がないようで良かったです。

余談ですが、レントゲンを取ると、耳の部分が三角にくっきりと写っていました。猫って、こんな風にレントゲンが写るんだと初めて知りました。


写真がちょっとブレてます💦来た頃のマーブル


その後、うちには、すでに数匹いたので、猫を飼いたい人を探したのですが、

猫好きな人は多いものの、飼うとなると、家族の承諾や環境、もうすでにたくさん飼っている人などが多く、そのうちに、家族に情がうつり、家で飼うことになりました💦


ハチワレとお風呂に入ってるみたい笑
 ハチワレぶれてる💦

先住猫たちとも徐々に打ち解けはじめていきましたが、マーブルは、初めこそお腹を見せてくれたものの、他の猫より、警戒心が強く、なかなか触ったり抱っこができませんでした。

食事の時も、自分のご飯を食べながら、他の子の餌箱を抑えてしまうという💦ちょっと困ったところがありました。それだけ、食べることに必死な時期があったんだと思います。


そんなこんなで、マーブルが来てから、約5年が立ちましたが、今やっと私たちの膝や足に寄りかかったり、自ら甘えてきて、ゴロゴロ言ったり、抱っこができるようになりました。


充電中?
メイクと仲良く
ちょっと太ったかな?💦
カフェオレと見事なカメラ目線

カカオ編

カカオは、主人の会社の猫が、集団出産?というか、数匹が同時に出産したうちの一匹です。

たくさん同時に産まれてしまって、大変そうだから、一匹連れて帰ってきたと。

主人いわく、1番おとなしく手がかからなそうだったからとのことですが…


家に来たばかりのカカオ

全然、おとなしくない!!笑
しかも、気が強い!!笑

先住猫たちに、いきなり喧嘩を売る笑

来たばっかりの時は、段ボール箱に入っていて出てこようとせず、先住猫たちの反応も様々でした。

ハチワレ、濃いめの三毛猫、親方は、怖がる。

カフェオレは、カカオが鳴いた瞬間、びっくりして4足同時にジャンプ。

マーブルは、年齢も近い事から、ちょっと怖がりながらも、恐る恐る近づく様子。

その中で、唯一、真正面から、カカオとコミュニケーションを取ろうとする猫がいました。

メイクです 笑

さすが、うちの家族の中で1番コミュ力が高いメイクは、段ボール箱の中にいた初対面のカカオに向かって、隙間から、手を伸ばします。

カカオにシャー言われます。

それでも、鼻息荒く、興味津々。

全く動じません。鋼の心臓です。(羨ましい)

そのうちに、カカオも数日ですっかり家族の一員になり、やっぱり1番年齢の近いマーブルと人間の家族にべったりの甘えん坊猫に育ちました。

隙あれば、膝に乗ってきて、カフェオレ同様、茶の間で横になってうたた寝してしまうと、首の近くに座ってしまう時があり💦苦しくて目が覚めることが多々あります💧

また、カカオは、主人が連れてきたのですが、主人は、昔の小学生?みたいなところがあり、
カカオがかわいくてしょうがないのに、かわいがり方を間違え、一時期、「うー!!」「シャー!!」と言われていました。
(イメージで言うと、となりのトトロのカンタみたいな感じ?ホントは、優しいけど、好きな子に嫌われるような事をしてしまう?みたいな)

ハチワレと。カメラ目線?


後、1つ困った事があって、ご飯を目の前に持っていかないと食べません💦

他の子は、一斉に走ってきて、食べるのですが、カカオは、他の子達とお皿を並べると逃げてしまい、ちょっと離れた所に座ってるので、

そこの前までご飯を持っていき、やっと食べ始めます。ですが、1番遅く食べ始めるので、先に、自分の分を食べ終わった子に食べられてしまいます💦

でも、順調に育っていて、心配はないようなので、性格だと思って見守っていきたいと思ってます。

まとめ

血縁関係のある猫たち、別の保護猫たち、みんな性格がバラバラで、猫にも、こんなに個性があるのがおもしろくて、大変は、大変ですが、
できる限り、人と猫が快適に共存できるように努力していきたいと思います✨


左から、親方、メイク、マーブル、カカオ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?