見出し画像

心を落ち着かせる方法

心穏やかになりたい(=being)を達成するためには
どうしたらいいのか(=doing)を考えてみた。

昔より心が軽くなった。
まわりに対して、イライラとか、なんでわかてくれないの、とか思わなくなった。
前より心穏やかに過ごせるようになったと思う。

それで、もっと
心穏やかに仕事ができるようになりたいなと思った。

こうなりたい(=being)ばっかり言ってても変わらない
じゃ、どうしたらいのか(=doing)

修行!!!

仕事でもプライベートでも嫌な思いをしたり、イライラしたり、気持ちが晴れなかったりすることがある。

例えば相手から何か言われて、嫌な思いをし、反射的に攻撃的な言葉を発してしまうことがよくあった。

キツイ人、攻撃的な人、嫌な奴、とか思われてたと思う。
これがここ数年落ち着いた。
信頼している大好きな先輩に
変わった、成長した、と言われて、とっても嬉しかった。

自分で自分をフォローしておくと・・・
一応、素直、天真爛漫、いつもニコニコとかも言われてた。
けど、強気な面もあったと思う。

なんで変わったのか。

自分と向き合ったからと思う。

自分の深層心理を考える。

あのとき、なんで嫌な思いになったんだろう
なんで相手の言葉が攻撃的だと感じてしまったんだろう

第三者として会話を聞いていれば、相手はそんなに嫌なことは言っていないんだけど、そのときの自分の心の状態によって相手の言葉が攻撃的だと感じてしまったり、嫌な気分になったり、特に何も思わなかったりする。

自分の心の状態が大きい

自分自身に余裕があるかどうか

前は反射的に言葉を発してしまうこともあたが、一呼吸おけるようになった。
でも嫌な思いや、悶々とするものがあったりする。

なんで、そう思たのかを振り返る。

あぁそっか、だから私は嫌な思いになっちゃったんだ、と気づけるようになった。
すべてではない、まだまだ一部だけど、でもとっても心が平和になった。

うん、平和になった。
心が穏やかになった♡


今日、仕事の合間に、気楽な会話があって
一呼吸おく、についてどうしたらいいんだろうねーという話になった、

深呼吸 っていうのは、よく聞く。
6秒で怒りが鎮まるらしい。

イラッとした時に6秒なんて無理だよ

んーそっか
心の中で「アイスクリーム」って言ってみたらいいんじゃない

ア・イ・ス・ク・リ・イ・ム

6秒たってないけど、落ち着くかも
好きなものでいいんじゃない?!カレーうどんとか。

じゃ、ポテトチップスにしよう!

ポ・テ・ト・チ・ッ・プ・ス

なんか、どうでもよくなりそう!なんだっけ?!ってなりそう!

心の中で言うんだよ、会議中に声に出しちゃだめだよ!
うん、そうだね。あいつ、どうした?!ってなるね

それにしても、出てきた好きなものは全部食べ物だね

ほんとだー
物でもいいのにね、食べ物だね
サッカーボールとか

んーー気持ちが入らない。その人が好きなものなら、いいんだよ。
わたしらは食べ物だねww


気軽な会話だったけど、おもしろかった。
一呼吸おくのに、いい方法だとも思った

心穏やかに

修行はまだまだ続くー☆彡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?