見出し画像

焦りと心地よさと、また焦りと…

リモートワークのほうが仕事がはかどる。
打ち合わせもあったし、電話もかかってくるけど、全体としては静かに集中して仕事ができた。
食事もリモートワークのほうが野菜をしっかり食べ、とても良い食生活だった。
オンラインイベントも増え、ちょこちょこ参加もしてみた。noteも始めてみた。こんな状況じゃなかったら参加しなかったと思うから、やってみて良かったなと思う。その意味では良い機会だった。


緊急事態宣言が解除されて、会社は一気に元に戻った感じ・・・。

もちろん全く同じではないんだけど。。。マスクしたり、時差出勤したり、子どもの学校が始まっていなかったりで出社できない人もいる。おんなじではない。
なんだけど、、、
以前と同じに戻すことが良いことだという空気にちょっと違和を感じている。
以前のように旅行したり、人と会ったり、食事を楽しんだり、お買い物したり♪♪ そういうことは活気あふれる世界に戻ってほしいと思っている。

んーーー。
出社が正義というか…。通勤してデスクで仕事していることが仕事という空気感というか、家だと仕事にならないと思われてる感じというか…。

なーーーんか、違和感を覚える。

他はもっと進んでるのに、とか焦ってしまう。
隣の芝生は青いだけなのかもしれないが…そんなことはない気がする…。

リモートワークで仕事できてたんなら無理して出社することもないのでは?!と感じている。対面で行う重要性もあるし、必要に応じて出社したらいいとは思う。
なんだけど、従来の”絶対に毎日出社せよ”は変えてもいいのでは?!と思っちゃう。結構同じような記事や意見をみる。

まぁ私もサラリーマンなので・・・
昨日からマスクして電車に揺られながら出社しているのでございまする。

違和感を覚えながらも、
会社に出社したら落ち着く感じというか安心感というか、なんかそんなものを感じる自分もいたりして、ちょっと嫌だったりする。

引き続きリモートワークも活用していいことになっているが、長期間のリモートワークを忘れるくらい、ぐーーーーーんと以前の状態に戻された感じ。

焦りと心地よさと、また焦りと…

なんか、モヤモヤする。

noteを始めて、もうすぐ30日になる。
なんか、なんか考えよう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?