見出し画像

愛され女子的 徽音塾~女性リーダー研修3回目~自分の人生の振り返り&退職後について

Maika💎です。
昨日、3回目のリーダー研修に出席しました。
今回の講師の方もめちゃくちゃスゴイ役職に就いている方。
でも、笑顔が素敵で人徳がある方なんだなと思いました。

今回もカラオケボックスを時間で予約し、お店の配慮でWi-Fiの電波が強めの部屋にしてくれました。でもエアコンが壊れているということで扇風機もお借りしました。お陰様でなんとか無事に終えることができてお店の方に感謝です!。

あと2回研修を受ける予定ですが、別のカラオケボックスを予約し準備万端です。WI-FI環境においてはPC用のWI-FIがあるとのことで要望欄に入力しました。

さて、今回のリーダー研修ですが、事前課題があったということを講義中に気が付き慌てて作成。そのワークシートは、自分の幼い頃から社会人になるまでを振り返り、自分がどういうことが好きだったのか、またやってきたことまた趣味などを通じで現在にどう繋がっているのかを検証。また周囲から質問を受けたりなどをして、自己分析をするという時間がありました。

①幼い頃「魔女が好きで、妄想好きな不思議ちゃん」だったようです。
②小学校「小学校4年生からオーケストラ部に入りヴァイオリンを始める」
③中学「私立中学を受験し中高一貫の女子校に進学。部活はマンドリン部に入り中学3年に先輩が作った部活の弦楽合奏部に入りヴァイオリンを再開」
④高校「部活はそのまま継続。クラスも成績順で上位で大学の文系コースに進学。母親から短大に入ればいいと言われ反発。父親に許可をもらい四年制大学の法学部に進学」
⑤大学時代「塾講のバイトをしてお金を貯めて海外旅行に行くとスタイルを続けあちこち海外へ。オーストラリアにホームステイに行き、そのまま就職したかったけど、国内で内定が決まっていた為国内のアパレル商社に入社」
⑥社会人「アパレル商社に入社して3年経つもキャリアにならないと判断し、CGの専門学校に通う。途中結婚をし4年目で退職。その後大学のゼミのWEB管理やデザインの仕事をアルバイト」
⑦その後2人出産し30代は育児に励む。その間は育児に集中。
40代は下の息子がある程度大きくなったので社会復帰。
縁があった今の会社に就職。派遣社員→契約社員8年→9年目で正社員になり、そこから3年目でメイン事務、4年目でチーフ。来年課長の予定。
50代の今自己研鑽しながら仕事に邁進しています。

今のところ定年まで働く予定ではありますが、どうなるかはわかりません。

ただ定年後決めていることは、とりあえず期間を決めて海外に住むこと。

もし気に入ったらそのまま永住するかもしれません笑。
英会話は生活するのに困らない程度できるので、特に問題ないし、気にもしていません。

海外に住みながらインスタやnoteなどのSNSを発信する!!。
貯蓄がある程度あって年金を貰って贅沢しなければ生活できるかなと笑。
なので、その時の為に外貨貯金もしとかなければと思っています。
円安の今外貨を持つことが先決かなと。

海外で生活するにやはり多少なりとも収入があった方がいいので、やはり日本語教師になる資格を取得した方がいいかなと考えています。それを50代で働きながら取得しようかなと考えています。

夫にはもちろん話してあります。俺もついて行っていいの?と聞かれましたが、それはあなたの自由です。ただご自分の費用はご自分で出してください笑。退職金でも可能です笑。

今回のリーダー研修に参加して、私が自分史を振り返り皆さんにお伝えしたことは・・・

やりたいと思ったことは即実行。またやりたいことを決めたら何が必要でどんなことをすればいいのかを考え計画を立てること。
また自分自身を日々向上させること。昨日よりも今日、今日よりも明日自分自身を成長させること。それが大事だと。

私はsuperポジティブなので。自己研鑽大好き!!

これからも仕事はもちろんですが、やりたいことを見つけてバリバリパワフルに頑張ろうと思います!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?