見出し画像

今週あったこと

長い夏休みももうちょっとで終わりだぁ。今週は結構おうち時間が長かったな。興味のあるところがあれば読んでみてください。

あつ森日和

台風が来てた。雨の日は家にこもってあつ森に限る。魚や海の幸を捕っては売り、を繰り返してお金を稼ぎました。もはや楽しいのか分からないのだけど、ラジオや音楽を聴きながらやるとちょうど良い。

韓国語

韓国語を勉強中です。二週間くらいは続いてる。とりあえず文字は読めるようになって、簡単な単語を覚えているところです。家族全員勉強中だから、拙いなりに韓国語を言い合ったりしてる。楽しい。

Netflix三昧

Netflix加入しました。ドラマ「わかっていても」を一気見した。当て馬役大好き。。そういえば前、友達が当て馬のことをずっと馬車馬って言ってた。

ギターたのしい

軽音サークルにたまに顔を出すのですが、今週久々にギターを練習した。必要に迫られて練習するのは嫌いだけど、気が向いたときだとやっぱり楽しい。

直感的な操作性

直感的な操作性ってフレーズかっこいい。今週、たまたま何度か目にして、意識しながら生活してました。カメラのボタンの配置や、あつ森のプレイ画面など、直感的な操作のための工夫って面白いですね。学問で言うと認知心理学とかの分野なのかな?結構興味ある。

健康が一番おしゃれ

Lucky Kilimanjaroの曲の歌詞なんですが、これに感銘を受けて筋トレしたり健康グッズを使ってみたりしてました。良い言葉!

きれいな字を書きたい

バイト中、自分で書いた「ワーク」が「7-7」にしか見えなくて絶望した。汚い丸文字ってなんかだらしない。

たこパ

一人暮らしの友達の家で二人でたこパした。二十歳の誕生日なのに彼氏が誕生日プレゼントを何も用意してくれてなかったらしい。どういうつもり?って言ってました。

嬉しい手紙をもらった

長い付き合いの友達から、誕生日プレゼントと一緒に手紙を貰いました。たくさんの共通の思い出があって、それを一緒に振り返れるのが嬉しいって書いてあって、私も同じ気持ちだよ~~と思った。その友達とは何度も遊んだし遊んでるから、色んな場所にそれぞれの思い出がある。新宿、下北沢、吉祥寺、ディズニー、大阪、京都、他にもいっぱい。その友達との繋がりが幸せです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?