マガジンのカバー画像

ものかきキャンプ(ものキャン)の活動マガジン

31
運営しているクリエイター

#webライター

ライティングスクール受講生8人の成功秘話をインタビューやってみた

ライティングのスキルを身につけたい。 ライターとして踏み出す勇気が欲しい。 もっと自信をつ…

1つの夢が叶った年 「あの頃」なりたかった自分になれたかもしれない

2022年があと少しで終わろうとしている今、このギリギリのタイミングで今年を振り返っています…

大人だってほめられたい。ほめられよう。ライカレ「卒業論文」

今年の春、わたしはWebライターになって1年が経過した。 たった1年。季節がぐるりと1周しただ…

【PR】ものキャン(旧ライカレ)無料体験会

ごめんなさい!ただいま満席でキャンセル待ちです 募集再開の最新情報はコチラからお知らせ …

普通の保育士がものかきキャンプに参加してみた!

「子どもは好きだけど、ずっと続けられるかな?」「保育士以外で働いてみたい」 保育士として…

異業種からwebライティングスクール「ライカレ」に入って学んだ結果

webライターは「学校を卒業して、資格を取ってなる」ものでは無く、「今日からライターやろう…

【インタビュー形式】わたしがライカレで学ぼうと思った理由

実は2021年7月、野口真代さん主催のコピーライティング講座「ライティングカレッジ」(通称ライカレ)に入学した、私ことWEBライターさおり。 「入学して学ぼう!」と思った率直な理由や現在の想いを、自分(WEBライターさおり)へインタビューするという形で、記事にしてみました。 ・「ライカレ」って言葉をTwitterなどで見かけるけど、何? ・ちょっと気になるけど、どんな講座? ・どんな人がライカレ受講しているの? など、「ライカレに何かしら興味がある方」へ向けて執筆してい

ライカレがすごい!メンタル弱い初心者ライターがライカレに入って得たものとは?

まよ先生による大人気のスクール・ライティングカレッジ、通称「ライカレ」。今回は、私が「な…