見出し画像

母と子、お二人さん暮し。

前回の投稿からはや3年が経とうとしています。
もはや忘れ去られていたnote。

文章を書くこと、ブログはもちろん雑記からも遠ざかり、私生活に追われておりました。

ライフステージは目まぐるしく変わるもので、こんなことになるとは思いませんでしたが、パートナーとは方向性の違い(よくある適当なオブラート)からお別れして、シングルマザーの道へ。

色々ありましたが、元旦那さんとはちょうど良い距離感を保ちながらお互いの人生へとやわらかなスタートを切りました。

あの頃、生まれたばかりだった子供はもう2歳半になり、ふにゃふにゃの宇宙語から、日本語までじょうずに話せるようになりました。

これも、本当にあっという間で、子育てに追われるというよりは、子を追う毎日を過ごしております。

環境はさらに変わり、職業もふんわりと始めたはずのアロマセラピストが、なんと本職になりました。

というのも、子供をひとりで育てるなら「母ちゃん1匹でもなんとかしなければ」という本能的な気持ちが後押しとなり、リラクゼーションサロンの経営者になりました。

忘れることを忘れない、ADHD体質のわたしがお店と従業員さんを回しているなんて、全然信じられません(殆ど、周りの人のおかげと言っても過言ではない)そんなお店ももう1周年、少しだけ余裕がでてまいりました。

物書きをぼんやり続けたいという思いはあったけれど、ライター業は産後を機にほぼ廃業状態で…特に何かを書く場もなく悶々と過ごす。

それで今したがたふと、
このnoteを思い出したという訳です。

1記事だけ投稿された、幸せいっぱいの初々しい過去のnoteを読み返したら、しばしの間痺れるような気持ちになりましたがこれもまた、人生。

今度こそ、わたしが感じたことや、触れたものを書き留めておく為の場所としてこのnoteを、少しづつ育てて行きたいと思います。

三日坊主のわたしがどこまで頑張れるか、
横目で応援してやってください。

それでは、宜しく頼みます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?